| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【15】

RE:タバコの問題ってさ・・答えはホール?

せんこう花火 (2006年04月20日 01時07分)
こんばんは、私は25年間吸っていたタバコをやめて、今禁煙5年目となった者です。

禁煙を決意した直後に、一番不安だったのがホール通いのことでしたが、今も禁煙は続けられてます。

私はタバコの問題は、客の一人一人が考えるものじゃなく、ホールが対策すべき問題と思います。

「冬ソナ」は新たな客層を取り込むべく、京楽が送り込んだパチンコ業界期待の新台だそうです。

パチンコ未体験の非喫煙者が、打ってみたいと興味を持っても・・・今のパチンコ店をイメージすれば近づきたくないでしょうね。

でも成人の非喫煙者率ってたしか70%以上なんですよね?
その中にパチンコやスロットしたこと無い人・・・たくさんいるんじゃないのかな?

そんな人たちを客として取り込みたいならば、ホールもいい加減に禁煙コーナーを作って(拡大し)、喫煙スペースと分けるぐらいの配慮ができないかと感じています。

もうファミレスでは、入店時に喫煙か、非喫煙かの確認をするのは当たり前になってますよね。

同じ味、サービスを希望の空間で提供する。

ホールだって機種、釘調整等も出来るだけ同じ様に配置して、空間だけ分ける。

喫煙者が禁煙スペースで打ちたければ、タバコを我慢し、喫煙スペースで打つ非喫煙者は煙を我慢する。

実験的に始めて、客の割合でスペース配分を変えていく等・・やってるホールないんですかね〜。

店員のお辞儀ばっかり丁寧でもしょうがないと思うんですけどね。

■ 114件の投稿があります。
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【17】

RE:タバコの問題ってさ・・答えはホール?  評価

t-chiyo (2006年04月20日 09時42分)

大阪に完全禁煙ホールが出来ましたが一瞬で消え去りました。理由は恐らく釘・設定の問題ではなく、

「人がいない」

だと思います。人のいないパチ屋は怖くて入れません…一部禁煙の島も一時期流行りましたが、それもほとんど見かけません、理由は同じかな?
ホールも対策考えてると思うんだけど中々上手いこといかない様子です。

北海道のある店では「歩きタバコ禁止」って店がありました。それだと打ってる台では問題なく吸えるので、少しはマナーアップにつながると思います。

いきなり「禁止」とかって喫煙者にはつらいです。
せめて少しづつ厳しくして下さい。
【16】

RE:タバコの問題ってさ・・  評価

ずっと禁煙者 (2006年04月20日 03時07分)

私は若い頃からずっと吸わないで生きてきた人間です。
なぜなら二十歳位の時に試した時点で身体が受け付けないことがわかったので、以来20年以上吸わない生活をしております。
大体ホールに入る客のほとんどは吸いながら打っている人が大多数を占めてます。
ハチンコ・スロットをしている人間で非喫煙者なんて
なかなかいないので、ファミレスみたいな区分する施設を作るのは難しいと思いますよ。
そんなのに我慢しながら平気で打っている私は奇特な人間ですか?
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら