| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【54】

RE:諸悪の根源 酒

特別区区長 (2021年07月17日 20時00分)
こんばんは


都知事の狡猾さには、呆れかえります。

>都知事が政府に交渉すべきは酒類の販売規制では?

今回の緊急事態宣言で集団禁酒が実効性を持つよう国に依頼しました。

担当大臣は行政的圧力と取られかねない言動をして、後に撤回し非難の応酬。

都知事の国への依頼は、ニュースにもならず。

五輪の無観客にせよ、都議選で都知事が関連する党派が支持された。

何でも政治に利用し、国民も都民も煙に巻いて支持だけは取り付ける。

挙句に、都知事の新党と選挙協力を言い出す自民党の重鎮まで現れる始末。

昔の自社政権のように首相におさまるつもり?

現在70歳近い年齢の都知事。

前石原都知事すらも70歳は政界引退時期で首相になるべきでないと明言していました。


>24時間コンビニで酒を販売するなど論外
>夜間の種類販売を禁止したら 路上飲みもできなくなる

完全な禁酒は、現状では難しいでしょう。

酒類販売は、朝10時〜夜8時までにできればよいと思います。

家飲みの種類も、低アルコール化しています。


そもそも日本は資本主義国家。

良く言えば誰にでも儲ける機会はある。

悪く言えば弱肉強食で、弱いものは消え去り新しい産業が生まれる。

今は、戦争状態では無く災害

災害は偶然の産物ではなく、何らかの連鎖的な出来事の結果。
大惨事は何故起きてしまったのか?
その答は、この災害の本質に隠されています。

災害を拡大する行為や商売は市場から駆逐されてもやむを得ない。

現状で生活を維持するのに必要なのは、食と住

住はともかく、食は飲食店の代替として自炊があり、日常生活に必要不可欠なものではない。

■ 147件の投稿があります。
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【56】

RE:諸悪の根源 酒  評価

青島幸雄 (2021年07月19日 15時55分)

ご意見ありがとうございます


島国のインドネシアで 感染が広がっている

一旦は収束したタイでも 感染者が激増している

完全に終息させるには 世界中で感染者がゼロにならないと無理

それ以外なら 効果が遅いワクチンでは無理で 即効性の特効薬を開発するしかないだろう

感度がよく精度も十分な検査キットが市販され 特効薬が簡単に手に入る状況にならないと終息は難しい




>担当大臣は行政的圧力と取られかねない言動をして、後に撤回し非難の応酬。

あれは 反発を招くだけになると思っていたが 都知事の政治的策略?
失敗しても都知事には及ばないし 万一成功すれば都知事の実績にするのだろう


>完全な禁酒は、現状では難しいでしょう。

>酒類販売は、朝10時〜夜8時までにできればよいと思います。

人類が滅びるとしたら 気候変動ではなく 酒とタバコ 有害食品になるだろう
全面的な禁酒にすれば飲酒運転も無くなる
悲惨な飲酒運転事故は 昼間に起こっており 常習飲酒者を締め出すには全面禁酒しかない

HIV が蔓延した頃には 飲酒を控えるように公衆衛生機関が通達を出した
HIV は麻薬注射の回し打ちで広まっている
麻薬は 使用・所持・売買のいずれも違法
警察も市中の麻薬は取り締まる
酒により 麻薬と同じ身体・精神状況になるから飲酒運転は法律で禁止されている


>今は、戦争状態では無く災害

戦争の犠牲は人間の意志次第
地震や洪水などの自然災害は人間では完全に防げない
現在は 熱海の土石流のように乱開発により 自然の災害を増幅したようなもの


>災害を拡大する行為や商売は市場から駆逐されてもやむを得ない。

駆逐される側は
 科学的根拠を出せ
と言うだろうが 規則になれば別

禁酒になれば 酒類の価値は跳ね上がる
違法な密造酒業者が出てくるだろう
そこを取り締まれるかどうか


家での独り飲みならともかく 飲酒者は麻薬使用と同等だとみなされないのか?
飲食店で飲酒後に 飲酒運転で死亡事故を起こした違法運転者も多数いる
酒類を提供して儲けている飲食店は 麻薬商売と同じであるとみなされないのか?

他の皆様への回答忘れは後日必ず返信する
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら