| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【37】

RE:諸悪の根源 酒

青島幸雄 (2021年06月02日 18時00分)
緊急事態宣言が延長されたが 酒類を提供し 時短も行わない飲食店が出てきた

今の行動の結果が二週間後に出て来るのだから 6月の半ばから感染者が増加する可能性がある

前回の緊急事態宣言では 感染者が下げ止まるどころか 増加している時期に宣言が解除された

案の定 解除後に感染者が増加した

そもそも 今回の緊急事態宣言を開始したときに 都知事は何と言ってたのだろう?

短期集中で我慢のウイークだと

GW明けに感染者が増加したら 緊急事態宣言は延期に

当時に変異株の影響など判明していたはずなのに それを言い訳にしても説得力は皆無

人流の抑制ではなく 人と人の接触で 感染の危険性が高い行為の飲酒こそが感染拡大の要因では?

ワクチン効果はあるが 集団飲酒が再開されたから 今後の感染者の推移を見れば原因が特定できるであろう

パチ屋が営業を自粛しておらず 時短にも応じていないのに感染者は増えていない

この事実からも 人流と感染拡大の相関は無いであろう

■ 147件の投稿があります。
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【39】

RE:諸悪の根源 酒  評価

宮根誠司 (2021年06月11日 19時33分)

初めまして、こんばんは


>ワクチン効果

千葉大学の研究によると、常習飲酒者はワクチンの効果が低下するそうです


>緊急事態宣言が延長されたが 酒類を提供し 時短も行わない飲食店が出てきた

自粛に頼ると抜け駆けが出てきます

抜け駆け店が協力金を受け取ってるなら論外

抜け駆けをしてないかを調査していると協力金の支給が遅れます

そうなると要請を守っている飲食店がバカを見ます

かと言って、抜け駆け店をタレ込みするような事態になれば相互不信社会になります
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら