| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【7】

RE:喫煙者のニオイの意識とは?

喫煙者の口が臭い (2016年07月18日 21時06分)
巧道さん、喫煙者の口が臭いです。

社会人の方でしょうか?
20年前のパチンコ屋に言及するからして、若いニートではないですよね?
横柄な物言いからしてまっとうな社会人とも思えませんが、掲示板とはいえ、最小限の礼儀はあるのでは?と思いましたよw

>喫煙が可能な場所に行ってるんだから仕方ないでよ

ありきたりの石頭のご意見ありがとうございますw
そもそも論として、タバコはニオイだけでなく、他人に健康被害を与えると言われているのはご存じですか?
そういった健康被害を与えるものに分煙もせず、喫煙が可能な場所があること自体、オカシイとは思わないですか?w

>パチンコで当たる快楽を求めたい

パチンコ屋で言えば、それがパチンコに行く目的でしょ?
飲食店で言えば、おいしいものを食べたいから行くでしょ?
その目的と違うことで不快にさせられたら、文句言いたくなるのも人情だと思いますけどねぇw

>施設の管理者や所有者に働きかけもせず。

意味不明ですねぇw
働きかける?具体的に何を?
施設の管理者が受動喫煙を防止する義務を明記した法律があることもご存じないようでw
まぁ、現状、タバコの悪臭を放置している施設の管理者は怠慢というのであれば同意しますよw

ところで本トピのテーマでもあるニオイの意識はどう思います?
参考までに聞かせてほしいですねw

■ 66件の投稿があります。
7  6  5  4  3  2  1 
【8】

RE:喫煙者のニオイの意識とは?  評価

巧道 (2016年07月19日 00時37分)

喫煙者の口が臭いさん

>横柄な物言いからしてまっとうな社会人とも思えませんが、掲示板とはいえ、最小限の礼儀はあるのでは?と思いましたよw

君は私を批評するような権利を持つのか?
実際には知らない訳だしね、良くそのようなことが言えますね。その言葉はそっくり返しますよ。
恥ずかしくないのかね全く
1個人が何やらの権利だとか振りかざすことが正しい?俺は正しくないと思てる
それが紛争を生むんでしょう、なら生まない方法を考えることが知性だと思うね。

>そもそも論として、タバコはニオイだけでなく、他人に健康被害を与えると言われているのはご存じですか?
>そういった健康被害を与えるものに分煙もせず、喫煙が可能な場所があること自体、オカシイとは思わないですか?w

しってるよ、当たり前でしょうに、程度はどの程度かってのは懐疑的だけど。
煙をどのぐらいの期間、どのぐらいの量、吸い続ければ健康被害が出るのか?
癌でもイニシエーターにプロモーターが揃わないとならないのは知ってるし。
体質やDNAの問題も有るし、一概にパチンコ屋に居る期間が相当長い限り言えないでしょう
それに、遊技場店員が癌にかかった、健康被害だって訴えているのもあまり聞かないし。
経営者も考えてるはず、従業員の健康を守るのも経営者の仕事だからね。

君はここで文句を言えば解決すると思ってるのでしょう。
喫煙者を中傷することで問題が解決すると信じている。
人間社会ってのが全く分かってない、許容と妥協の連続ですよ社会はね
単なる腹いせにしか見えないから、子供っぽく見えるのかもしれない、俺からすれば単に見苦しいだけ

なぜそうなるかな?個性を伸ばす教育ってのが原因かな。

>その目的と違うことで不快にさせられたら、文句言いたくなるのも人情だと思いますけどねぇw

だから知っていて行くわけだからね
俺は覚悟して行ってるよ、施設管理者にしか決められない事だから
可笑しいって言って見ても、社長や経営者が営業する上で必要なら
そうするし、しないのはそう出来ない事情が有るんだろうって思ってるよ。
所有者の経営に口を出す権限は客には有りませんからこんなとこで文句言っても意味が無い。
その上口が臭いとか訳解らん事言ってるし
言いますが胃潰瘍や胃炎やらでも匂いはするし、きついコロンも有るし、
他人の事を自分の主観で言いだしたらキリがないでしょ

強権を行政が発動出来ないのは、責任とれんでしょうよ小規模や中規模の店で禁煙にして経営が可笑しくなっても。
そううると、どうなる、そこの従業員や出入り業者は?
そこまでは知らんという事、それとも考えてない?
それは、自己中だろ、だから行政も出来ない、しにくい事情が有るんだろ。

結局は店に要望すること以外はない訳です。
俺は色々要望はするよ、
空気清浄機の吸い込みを強くしてくれとか
風の流れる方向を考えて
大型のイオンクラスターを置いてくれとか。
スクラブ入りの消毒石鹸を置いてくれとかね
全て出来る範囲でやってくれてる、それには店の店員や店長と良い関係を保つ
必要が有るけど、まあ、口を出すなって店も有るには有るけどね
その時に絶対、遜る必要が有るのは当然だけどね。
まずは、店にプラスになる情報を与える事を考えなきゃ、故障情報とかそっと教えたり、ゴミを拾ってやったり
まず君には無理だと思うよ。
7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら