| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【49】

RE:喫煙者のニオイの意識とは?

ラストナン (2016年09月03日 23時43分)
>私は始めに関係者でしたと言いましたよ。

どういう関係者なんでしょうかね!

私が数値的に根拠を示しても無視されていますが

喫煙者が大切、店が潰れるとか、全てが喫煙者優遇を提唱するのはいいんですが何が根拠なんでしょうかね!

きっと未だに感覚体質な考え方なんでしょう。

■ 66件の投稿があります。
7  6  5  4  3  2  1 
【52】

RE:喫煙者のニオイの意識とは?  評価

喫煙者の口が臭い (2016年09月04日 09時10分)

ラストナンさん、喫煙者の口が臭いです。

>どういう関係者なんでしょうかね!

横ですが、「私は喫煙者で1年くらい前まではパチンコ店で責任者として働いていました。」とあります。
まぁ、自己申告ですからどの程度の規模の店で、どのくらいの立場の方で、なぜ過去形になったのかもわかりませんし、数字で納得できるようなレスがないのも??ですけどね。
今は単なる喫煙パチンカーの方みたいですね。
まぁ、パチンコ屋も喫煙客優先の現状維持で必死、長期経営計画のような将来を見据えての考えはないみたいですねw
【50】

RE:喫煙者のニオイの意識とは?  評価

ヒーロータイム (2016年09月04日 00時00分)

数値って五分五分のことですか?
私は今のホールの喫煙者と非喫煙者の比率は分かりませんが現状喫煙できる状況でも非喫煙者は普通に来てますよね?
逆になった場合そうはいかないから今だに喫煙できる状況なんだと思います。
前にも書きましたが完全禁煙のホールよりも喫煙できるホールの方が客がいますよね?
それが全てだと思います。
利益を目的といている以上非喫煙者がいくら騒いでも変わらないんじゃないかと思います。
いっそのこと国がたばこ自体をなくせば良いんじゃないかとも思いますがそれもないでしょうしね…
私は別に喫煙者有利とかそんなことは考えていません。
ホールが全店禁煙になっても勝てる限りはパチンコをすると思います。
7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら