| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【55】

RE:谷○ひ○し

がくお (2016年05月20日 09時28分)
みなさん おはようございます^^

◎ジプシー・ジョーさん

案の定、盛り上がってきました^^
まだ擬似2連くらいでしょうね。
擬似4連まで続く予感(笑)


◎妄獣王さん

ありゃ! 結構、あちこちに顔を出されているので現役だと思ってました。
よくそれだけの知識を維持できますね(^0^)
引退はないでしょう! もったいないですよ。


◎マカルーさん

マカルーさんの意見がいちばん胸に刺さります(^^;)
これからもよろしくお願いします(ぺこっ)

マスメディアの考え方としては、3回行って1回でもパチで勝てば「パチンコで勝ってる」と書いていい!(^^;)
東スポと同じで、決してウソにはならない(^0^)/
こういうカラクリじゃないかと。

所詮、一漫画家は、某新聞屋会長の「たかが選手」と同じで、編集社にとっては「たかが漫画家」という存在。おれの言うことを聞けないなら連載止めろ、じゃないかな。
あの漫画家を持ち上げるのも編集社のさじ加減。これもカラクリのひとつかと。



麻雀の桜井章一さんの局始めの洗牌の手捌きを見て、闘牌しなくともそれだけで「この人は強い」と認識出来るか?
分かる人には分かると思います。

あの漫画家も同じです。
分かる人には分かるし、分からない人には一生分からないと思います。

そういうことじゃないかな?
違うかな?(^^;)


まぁ、ほら、彼がウソツキであっても神様であっても、われわれの生活には影響ないじゃないですか?(笑)

私はウソツキだと思ってる!
それ以上も、それ以下もない。
どっちか? と聞かれれば、ウソツキです、と答える立場ですね。
マカルーさんを説得する気もありません(^^;)

フレンドリーに行きましょう♪

■ 552件の投稿があります。
56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【70】

RE:谷○ひ○し  評価

妄獣王 (2016年05月21日 08時29分)

みなさんおはようございます。

サイコロで1を出したい場合、より多く振れば出やすいというのがボーダー論で、特定の回で出やすいというのがオカルトなんでしょうね。

正規のロムでの抽選が前提のボーダー論に対しそうでない抽選が前提のオカルト。
実際遠隔や裏ロムで捕まってるオミセもありますからね、そういう事なんだと思います。

俺も1つオカルトを持ってました。
海物語でサムがよく出る台は好調の証です。そういう台に座れば勝率は大幅にアップしますよ。

>がくおさん
>よくそれだけの知識を維持できますね(^0^)
>引退はないでしょう! もったいないですよ。

台に関しては2年前で止まってますよ。
「この漫画つまんなくなったなぁ(こ○亀とか)」って文句言いながら惰性で読んでるよりは・・・って事です。

もっと回ってタバコ臭くなければ今でも打ってたでしょうね。

ここからはドシモなので嫌いな人はスルーしてください。

昔、若気の至りとモテ期が重なって主にネットでナンパをよくしていた時代がありました。
オチ○○ ドン・キホーテの時期です。
この時に使っていたいたオカルトはいくつかありますが、その1つに地元トークがあります。
地元トークで盛り上がった相手だと会ったその日で一発キメる『メスイチ』の確率が上がります。
同じ地元の相手を狙うと性交率アップということですね。
【65】

RE:谷○ひ○し  評価

マカルー (2016年05月20日 23時46分)

がくおさん こんにちは



>マスメディアの考え方としては、3回行って1回でもパチで勝てば「パチンコで勝ってる」と書いていい!(^^;)
こういうカラクリじゃないかと

まずがくおさんは、谷村さんのことをよく知らないのではないでしょうか?多くの否定する人もきっとそうなんでしょう。
毎回、おすいち、毎回勝ちまくってる、こんなこと思ってないでしょうか

漫画で公表していた谷村さんの収支表、見る限り勝率は4割程度ですよ。負けている日のほうが断然多いんです。おすいち失敗なんて日常茶飯事、ただひと月平均トータルで20万から30万勝っていたと思います。
(有名プロのべいやんさんとかならもっと多いのでは?)
1度ひと月単位でマイナス収支見たことありますが、谷村さんでも負ける月があるんだと妙にうれしくなったのを覚えています

谷村さんのコンセプトは
小さく負けて大きく勝つです
本当に1日に負ける額は少ないですよ

漫画では、マックス機種でもう5千円も使ってしまった、吐き気がする自己嫌悪など、腹立たしいことを書いてあるのもよく見かけます

>おれの言うことを聞けないなら連載止めろ
力関係は谷村さんのほうが上でしょうね。
編集のほうが力あるのなら
「ボーダー理論の編集さんは負けまくっている」
なんて事実であっても許さないでしょう
うそならなおさらですね

>あの漫画家を持ち上げるのも編集社のさじ加減
平気で同じ実践の漫画を異なる2つの矛盾のする(がさんのレス参照してください)漫画の実践を載せるような杜撰な雑誌が、加減を調整することなど不可能ですよ
56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら