| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【406】

RE:勝っている人今昔

妄獣王 (2016年06月23日 00時50分)
がくおさんこんばんは。

>アイコンよくお持ちですねぇ。
自分で描いてますので。

>まぁ、これはそうでもなくて、ボダが悪くなるのでその分お店は回すのと思います。

スペックが渋いから、ボーダーが高いから店は釘を開ける。そんな風に考えていた時期が俺にもありました。

>え、いや、その・・・分母300超えでも初回は4Rとか、、、つまり500発も無いかと。
>50%のV−STをくぐり抜けて、ST中に当選して2分の1をくぐり抜けて1800発程度が・・・

え?そんなマゾいスペックなんですか?
もうセクシーショットや花満伝説くらいのスペックでいいじゃんとか思いますね。

>一度味わった爆裂機が一斉に確変なしのノーマルデジパチになっちゃったら

つか、昔は爆裂はソルジャーやダイナマイトにエキサイト、ノーマルは弾丸物語やルーセントに一般電役のオークス、ナナシー、マジカルランプ。中間は時短機などバラエティに富んでましたよ。

あの現金機時代がよかったですね。

ふと考えてみたんですが俺近年で何の台を打ってたか思い出すと戦国乙女2か海系の記憶ばっかりなんですよ。
大夏祭りがあった頃までは色々と売ってたんですが、無くなってからはほとんどそれらでした。
他はマキバオーと叶姉妹、ローズテイルEXくらいだったと思います。

もう新台に魅力を感じなくなったんだと思います。

CR機も等価も甘の15R搭載とかも最初はいいんですよ。でもだんだんと悪いところが出てくる。
どこまで迷走するんでしょうね。

>北斗のいちご味とか、イメージ崩れるから読まないっすね。

雰囲気的にはクロマティ高校みたいな感じですね。
ただ、ごく稀にシリアスに原作に無かった対決とかもやります。
しかし大半はギャグなのでそういうのが嫌ならオススメできませんw

■ 552件の投稿があります。
56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【411】

RE:勝っている人今昔  評価

がくお (2016年06月23日 17時36分)

妄獣王さん

こんばんは^^

>自分で描いてますので。

なんと!
あれ、書いてるんですか!?
ウマイっすね〜 ど、どーやって書いてるんですか!?

次は新マンでお願いします!
ジャックじゃなくて新マンでお願いします!(笑)


だんだん漫画家ネタが無くなってきましたね・・・
強烈な擁護派の出現がないと盛り上がりが・・・
古市くんにでも頼もうか(笑)

さーて、参院選。
支持政党ありますか?(ついにこんなネタ・笑)
私は無投票層ですが^^;


>え?そんなマゾいスペックなんですか?

今、世の流れは

・STに入りにくい
・大連チャンしやすい
・連チャンが終わったら即止めしたくなるようなスペック

こういう感じが主流ですかね。のめりこみ防止の意味合いが強いような。。。
妄獣王さんの望むのんびりスペックはまずムリなんでしょうね〜。一度でも連チャンの中毒性を味わったら、なかなかノーマルデジパチはね・・・

もう1回打ちたいノーマルデジパチBEST3でも挙げてみます。。。

1位 フルーツマシン2A
2位 フィーバービューティフル
3位 ファンキー7


思い出いっぱいの機種はたくさんありますが、ブラボーエクシード、ダービー2、エキサイト123、エキサイト麻雀などなど、勝ったという記憶が薄いので却下(笑)
妄獣王さんと私の好みはたぶんぜんぜん違うですね。この頃は地方によって導入される機種に差がありましたし、そんな機種知らんわ〜ってのも多いかと。


>つか、昔は爆裂はソルジャーやダイナマイトにエキサイト、ノーマルは弾丸物語やルーセントに一般電役のオークス、ナナシー、マジカルランプ。中間は時短機などバラエティに富んでましたよ。

そーっす! そーっす!
バラエティにね、富んでましたね。
今は何でもかんでも規制、規制でね。出玉は一定じゃなきゃイカン!という悪法(?)のせいで、一発台ダメ、ハネモノもR固定などなど、、、
スーパーコンビ無制限営業! なんてあったら、1回は飛びつきたくなるわ(笑)


もう1回打ちたい一発台(笑)

1位 アトムII
2位 ステップQ
3位 スーパーコンビ


>大夏祭りがあった頃までは色々と売ってたんですが、無くなってからはほとんどそれらでした

ってことは2008年ですかね。
SANKYO凋落の第一歩の大夏祭り(笑)。
あー、もう8年前かぁ。歳取ったなぁ。。。

2008年って何ありましたっけ? オリンピックイヤー? どこでやったっけ?(笑)
もうワカランわ!(^0^)
【408】

RE:勝っている人今昔  評価

ジプシー・ジョー (2016年06月23日 01時03分)

妄獣王さん、こんばんは。なんか同じ時間帯に書き込んでいるみたいですね(笑)。

つか、昔は爆裂はソルジャーやダイナマイトにエキサイト、ノーマルは弾丸物語やルーセントに一般電役のオークス、ナナシー、マジカルランプ。中間は時短機などバラエティに富んでましたよ。あの現金機時代がよかったですね。

本当にそう思います。さらに権利物(2回or3回)や、一発台などもあって、お店の釘と自分の懐と相談して打てましたね。

当時の良いところは、交換率が低いところが多かったので、そこそこ回ったんですね。だから我慢できた。普通に25回は回っていましたからね。
56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら