| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【107】

RE:タバコ問題

Piro3 (2015年02月07日 09時35分)
>一見小難しい事のようですが、


    一言で表すなら[一般的常識の範囲]ですか。

    この常識の前提がすでに個々の主観だから摩擦が起きるのですね。 



>ただ、喫煙の自由は法で「認められている」のではなくて、「基本的人権」の一つとして「尊重に値する」とされているのです。


     ん〜〜 正直言ってその違いが解りません。。

      [認めている]と[認めていない訳ではない]でしょうか?
       100ではなく95である。みたいな事ですか?

    

>だから、法で認められているから吸うという喫煙者の意見は短絡的と感じる次第なのです。


     確かに短絡的と言えますが、間違っているとも言えないのでは?

     なので短絡的だからという批判はどうかと思うのですが?

■ 349件の投稿があります。
35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【128】

RE:タバコ問題  評価

メキシコ人 (2015年02月07日 21時37分)

こんばんは。
返信遅くなりました、すみません。

100か95…まさにそんな感じです。

ただ、その5がとても重要なのですが…
35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら