| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【8】

RE:建前に乗ったとして

眠り猫 (2014年10月26日 22時45分)
>ちなみにホールの淘汰が更にすすんで全国で数えるだけの法人企業だけになればそっちの変化は期待できそうですね^^

無理じゃないかな?
今まで、ホール数が減って業界全体の売上が落ちてきたにも関わらず、どんどん値段を上げてきたメーカーが減ったからと言って価格を変えるとは思えません^^;

販売台数を減らした分価格を上げて売上を確保しているのだから、販売先が減ればもっと高くして売上確保〜と言い出すのでは^^;

もちろんそうなれば、ホールはもっと利益を取らないと支払いができなくなるので、釘は閉まるでしょう^^;

低貸しなんて論外になるでしょうね^^;
更に、ライバル店が減れば割にあわないチキンレースをしなくても良くなるので、大手でも利益率を高くするでしょうね^^;
○ハンなどは「ライバル店が周りからなくなるまで出して、その後に抜いて行けばいい」と堂々と発表したことがあるくらいなので、全国的にそういった自体になれば・・・

台を購入するホールが減って安くしないと台が売れないと認識してくれればいいんだが、今の所その様子がない、どころか、もっと高くしようと変な計画を出してきてる^^;

メーカー:ホール:お客様のバランスを調整できるような力が現在あるのはメーカーだけだと思うんですけど、景気のいい時に大きくしてしまった規模を保とうとホールやお客様の負担を考えてないフシがあるんですよね^^;

■ 155件の投稿があります。
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【15】

RE:建前に乗ったとして  評価

青雲はるかに (2014年10月27日 21時04分)

>今まで、ホール数が減って業界全体の売上が落ちてきたにも関わらず、どんどん値段を上げてきたメーカーが減ったからと言って価格を変えるとは思えません^^;


数えるほどの法人企業数ですよ?

OEMで自社ブランド安く作らせるかボイコットすればメーカーは泣かずにはいられないと思いますけどね。

2000店舗クラスのチェーン店が10万円安くすれば各店10台入れますけど?

といえば安くするしかないのでは?

遊技台なんてパチンコ屋以外どこに販売するのですか?


淘汰進むまでは眠り猫さんの仰るとおりだと思います。
【10】

RE:建前に乗ったとして  評価

元従軍慰安夫7 (2014年10月27日 16時25分)

>無理じゃないかな?
>今まで、ホール数が減って業界全体の売上が落ちてきたにも関わらず、どんどん値段を上げてきたメーカーが減ったからと言って価格を変えるとは思えません^^;
>販売台数を減らした分価格を上げて売上を確保しているのだから、販売先が減ればもっと高くして売上確保〜と言い出すのでは^^;
>もちろんそうなれば、ホールはもっと利益を取らないと支払いができなくなるので、釘は閉まるでしょう^^;

流石に業界人のことはありますね。

全くにしてその通りでしょ!!

パチ組み立てメーカー及びキーコンポ供給各社は日本企業が占めていますから、行政機構(K)を通して間接的に拡大志向(安定維持)になるように働きかけています。認可業務の能力拡張とかね?

そのいずれにも(K)OBが持参金付き(市場参入特権?)で大量に天下ってますしね?*出荷台数の拡大志向(安定維持)は(K)現役組も「自分の再就職先確保」という最大使命でもありますから・・・。

で・・・一方の在日産業であるパーラー経営側では、小規模な地場老舗は「高価な最新台入れ替え競争」に耐えられず貸し出し単価の切り下げという「経営方針の変更」などを断行しても客足を保てず・・・廃業してマンションや駐車場へと「経営撤退」に至っていると・・・*その後の「ベース客」は当然にして強大な大手が吸収して雪だるま式に太るということ・・・。

多分・・・これが今後も基調となって・・イヤイヤ・・加速度的に進行して・・・
*ちょうど「グレイなサラ金」と同じでサラ金業者は在日が多かったが、その資金供給元は日本の名だたるメガ銀行という関係なのかな?

資本力がある大手チェーン店への収斂へと進むことでしょう。

台単価が倍になってもこの構造は鉄壁なのでしょうよ。
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら