| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【29】

RE:建前に乗ったとして

青雲はるかに (2014年10月29日 23時04分)
>逆に”あんたの企業を支えてるのはうちだ”と強く出て来る可能性が高いかな^^;

>下手すると、この価格が嫌ならあんたのところ以外にしか販売しないよ?(表面的にはともかく態度で)言い出しかねない^^;

この主張は無理ではないですか?

そんな事いうメーカーの台、チェーン店全店で人気なくなるまで抜き倒して、その分擦り寄ってくるメーカーの台を甘く使えば勢力図なんてすぐに変わるかと。

そんなことしなくても、やはりそうなると台の独占が有効になるので「自社ブランド台」「自社の欲しいスペック台」を弱小メーカーにOEMで作らせると思いますね。

仮に1000店×20台で2万台が売れる事確定するのですよ?

更にそれが継続的になるかもしれない、、、

そんな美味しい話に擦り寄らない中小遊技機メーカーないと思いますけどね、、、


あと眠り猫さんのメーカー嫌いは心中お察し致します。
私も大嫌いですし。

■ 155件の投稿があります。
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【30】

RE:建前に乗ったとして  評価

眠り猫 (2014年10月30日 00時15分)

>そんな事いうメーカーの台、チェーン店全店で人気なくなるまで抜き倒して、その分擦り寄ってくるメーカーの台を甘く使えば勢力図なんてすぐに変わるかと。

スペックだけで言うなら、言われるのはそうなんですが、やはりどこのメーカーが作ったとか版権の名前なども人気の原因になたりするので、あそこのを売ってもらえないならほかでいいや〜ってのはなかなか出来ず、ホール側の立場が弱くなるんですよね^^;

今ですら、人気がないのはホールが釘を閉めたせいで自分の所の機種は全く問題がないとか堂々と言っちゃうようなメーカーも有るんですし^^;

>そんな美味しい話に擦り寄らない中小遊技機メーカーないと思いますけどね、、、

一般的にはそうなんですが、パチンコのメーカーってのは、独占企業状態に近いんですよ^^;

過去にも弱小メーカーにホールが台を作らせて独占を狙ったところもありましたが・・・うまく言った例がない^^;
それどころか、今の大手はある程度稼いだ後に台の転売で得れる利益も考慮に入れてるために独占して使った台は他のホールが手を出しにくい(書類等の問題で)

更にいうと、スロットメーカーはともかくパチンコメーカーは販売しなくても特許で儲かる仕組みがあり、逆に新規参入がありそうだと特許を盾に参入妨害などをしている状態なので、弱小メーカーとは言えホールの言いなりに台を作るのはほぼありえません^^;

まあその前に、ホールが数社しか無くななると、自分たちのホール同士でお客様を食い合う自体を避けるためにも今よりパチンコ店の件数や設置台数は減るので、弱小メーカーと言われるような所は早々に仲の良い大メーカーと合併してしまうでしょうし^^;
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら