| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【13】

RE:自民党新総裁!?

ごんちゃんV (2012年10月01日 12時38分)
台風も過ぎ去っていきました。

さて、政界は嵐の前の静けさって所でしょうか・・・
第三次野田内閣の面子が出そろいました。
18人中10人が入れ替わる大幅改造で、大ニュースのハズなんですが・・・
なぜか、ぱっとしません。まぁいずれにしても最長1年の短命内閣ですから
仕方ないかもしれませんが、維新の会の候補者公募に
800人近くが応募したニュースの方が関心があったりします
・・・うそですw

しかし、田中真紀子って最近メディアへの露出もなく
忘れていたけど、まだ民主党員だったんですねw
野田さん人気取りの為かもしれないけど、このわがままおばさん手に負えるんですかね?
自民党、民主党にはいろんな2世、3世議員がいますが
この人ほど親の七光りのみで政治家やってる人も珍しいですね
それほどまでに新潟での田中角栄そして越山会の力は
絶大ですね・・・
この人が国を憂いて必死に働くとは思えませんし、何を言い出すかわかんないし
野田さん短い首相生命をもっと縮めることになるかもしれません
9.11テロの時、隠れていたブッシュの居所をぽろっと
口走ってしまうような脇の甘さですからね、政治家としての資質など皆無でしょう
在りし日のハマコーがTVで言ってた「草葉の陰でオヤジは泣いている」
この人事で民主党は死に体だと確信してしまいました

■ 64件の投稿があります。
7  6  5  4  3  2  1 
【14】

RE:自民党新総裁!?  評価

元自動機屋さんII (2012年10月01日 18時15分)

ごんちゃんVさん

>自民党、民主党にはいろんな2世、3世議員がいますが

アジアの社会風土は、自然の流れに任せてしまうと、どうしても「太子党」もどきになってしまいますねぇ。

だから・・イメージ的には、硬直化した世襲社会を壊しての「明治維新」と「敗戦による再出発」が、日本社会の生気溢れる躍進のキーと考えられてますよね。

いずれの場合も、外国から「日本存続の危機」という強圧を掛けられてからの「火事場のクソ力」という反発力なので・・・

現在のニッポンが「先の2大危機」にまでは及ばず・・「まだ、繁栄は続くだろう」という楽観的な状況と見做すならば・・安心な「世襲制」が続くのだろうし・・

てか・・・隣国から「喧嘩を放棄したお人好し国家」と見透かされて無礼を仕掛けられる程度では「日本の危機」とは捉えられず・・・「新機軸」は出てこないのでしょう。

まぁ・・大阪の方では「新?維新」みたいなことを名乗ってますが・・・「国内(中央と地方の管理権?)の利害調整」というスケールの小ささは比べること自体がトホホですよねぇ?

あの中国でさえ旧弊の害ある「世襲の太子党」に対して「新科挙制度である聡明な共青派」が必死になって国民大衆のために闘っているというのに・・・

日本が真の2大政党体制に脱皮するには「世襲党」と「非世襲の聡明党」という区分けを鮮明にした「競合体制の構築」がよろしいのでしょう。

そのためには旧七帝卒を主体とした「キャリア官僚選抜制度」と一体化した政治塾或いはシンクタンクを2大政党がそれぞれに構えて、常に活きた経験を積むことが可能なプロを育成する仕組みが好ましいですね。

少なくとも現政権党のような反自民党の寄せ集め素人集団であってはならないということは「痛い経験則」として身につまされた訳ですから・・・

でも・・残念ながら・・・ニッポンもアジア社会風土の一員ですから

越山会の某女子が革新を標榜する党員になっても・・・通るんで・・・訳が分からんですね
7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら