| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【80】

RE:警察の意思統一?

眠り猫 (2012年08月09日 14時05分)
>苦しいも何も辞書をそのまま引用して、書き直しただけなんで、苦しいと言われましてもねぇ。

辞書の見方と、文章の流れの読み方を勉強したら^^;
前後の文章で内容が変わる事くらい分かるだろ^^;

>【等】が無ければ、ゾロ目の日だけになっちゃうでしょが。

だからさ、明らかに何かを指しているであろう数時などを特定と言ってるんだろ?

>グレーゾーン探ったのは誰よ?出玉系のイベントが禁止されたのに、それでもなお、それを行おうとしたのは誰よ?

別に、パチンコ店が一切悪くないとは言っていない、むしろパチンコ店の悪い点も何度か書いてる^^;
ただし、特定店舗が暴走してると知りながら、下手をすると多店舗から通報を受けながらなにもせずに警察(すべとがとは言わない)が言い出すのは論外だと思う。

何より、白の部分がはっきりしていないから「どこまでが白なの?」って質問をグレーゾーンを探す行為と警察か書いた文章を鵜呑みにするのはどうかと思う^^;

質問する行為を非難しておいて、都道府県でまとめて質問するようにと言い出す辺り、どうなの?と言いたくなる^^;
聞いたホールとの差が出るとか書かれているが、意思統一して規制内容が万人が同じ解釈しかできない物なら、差なんて出るはずもないしね

まあ、そんな文章がそうそうないから疑問に思う事があるから質問するんだし、それを非難するのは筋違いでしょ^^;

以前にも書いたが、グレーゾーンを探すなら質問などしない^^;
警察もグレーだと思うなら質問された時に駄目と言えばいいだけの話
警察全体が意思統一してるならね
統一出来ていないと認めるなら、そのおかしな判定をした担当官をまずはどうにかしてから、店側を非難するべき

>別にそれでも良いと判断して、その様に広告打つ店が現れても俺には関係無い。

だったら警察の判断次第と言ってるんだから絡むなよ^^;

■ 156件の投稿があります。
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【82】

RE:警察の意思統一?  評価

近隣住民 (2012年08月09日 14時14分)

>特定店舗が暴走してると知りながら、下手をすると多店舗から通報を受けながらなにもせずに警察が言い出すのは論外だと思う。
指導・警告といったものは為されてるようだが?
たった1年の間に、警察庁の課長や課長補佐から5回も直々に指摘されて?
【各都道府県警察において、数回にわたって、組合総会で具体例を挙げて指導】されて?
【いくつもの都道府県警察においては、寄せられた質疑を基に指導文書を組合に発出】されて?
【事実の告知を悪用して隠語に換わる脱法的な表現を生み出しては、その都度、警察から指摘を受けてきました。】

これらの発言は嘘なんか?


【指摘を受けても依然として違法な広告、宣伝等を続けている営業者も見られる】
警察は何もして無いのに、突然また厳しく言い出したんか?

何もして無いと言うのなら、この発言は嘘なんか?
嘘の発言をされて、この説明会に参加した者は何も言わないのか?


違うだろ?

>白の部分がはっきりしていないから「どこまでが白なの?」
1年間に何度も質問して回答貰って、それでも【趣旨】がわからんのか?
趣旨に反しなきゃ、白に決まってんだろ?
【趣旨に触れそうな、際どいところ】だらか、そのラインを探りたいんだろ?
完璧にグレー探しじゃねーか。
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら