| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【104】

RE:結局のところ「ホルコン」

眠り猫 (2012年01月23日 15時46分)
>?? そんなことワタシ言いましたっけか??

勘違いでした?確率の制御ではなく、稼働の制御をお角様を操るのではなくやると言うと、演出の制御位しか思いつかないんですが^^;

>回転数、保留玉数、スランプグラフの状況、サンドの残額、同一カードでの消化実績などなどをパラメータにして「その局面に相応しいガセや当り信号に基づいた感動の演出」を選択しているわけですから・・・

とりあえず、現状保留玉数以外のそんな機能は付いていませんよ^^;

カードの残高などのデーターも基本的には演出や抽選の基板からは分離しているはずです^^;
(実は内緒で違法的に繋がってました〜ってのは別でね^^;)

>「保○協による旧態然とした性能検査」なんざ・・「対策」すればワンパス通過するのは簡単なんしょ?

対策ってのは、すでに違法行為なんですけどね^^;

■ 140件の投稿があります。
14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【109】

RE:結局のところ「ホルコン」  評価

元自動機屋さん (2012年01月24日 16時04分)

ねこさん

>>「保○協による旧態然とした性能検査」なんざ・・「対策」すればワンパス通過するのは簡単なんしょ?
>対策ってのは、すでに違法行為なんですけどね^^;

そうは仰られても・・・あなたムカシからこんなこと言ってられましたよ・・・

『検査用の釘だと・・全然廻らない(チャッカー入賞しない?)からソコを開けて・・下の一般入賞口を全部閉めてるんですよ。この方がお客様が楽しめるんですよ!!』・・とね?!

要するにソノ払出し数比率が厳格に法律で規定されているにも拘らず・・・新台入荷で速攻、全ての台を叩いて変造しているわけでしょ?

極論すれば・・お客の欲望をそそる為には「法律なんざ、現場での白黒判定なんて空文化してるんだからなんでもOKよ!!」ってな感覚が業界全体の風潮なんしょ?

「違法行為」ってぇのは検挙されて初めて罰則が適用されるのであって・・・「現場」で目明しが他所を見てれば全国、津々浦々まで蔓延しますよ。

現実に全国がそうなんだから・・パチ業界での「違法行為」の定義は世間とは別物ということですな。

ご自分でも「世間の常識」からかけ離れているという自覚も無いでしょ?

いやいや・・良いんですよぉ・・「業界体質」を隠蔽されるよりかはウンと正直者ですから・・「黒は白、赤は青・・」と公開掲示板で主張されるその猫さんの姿勢が・・わたし、好きです。

ましてや「業界内規」なんざぁ・・法律でもなんでもないですからねぇ

MAXが1/400以内なんてぇのはすっかり骨抜きにされてますが・・・(K)は権益を守るのに精一杯で、業界団体に「指導」することしか出来ないらしいし、無視されてもカウンターが撃てないんでしょ?

なんでも出来るんですよ。パチ業界は・・・
14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら