| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 47件の投稿があります。
<  5  4  3  2  【1】 
【7】

RE:愚考  評価

ー。 (2011年04月27日 20時51分)

後ろの座席とのスペースがあるホールならいいでしょうが、狭いホールだと邪魔でしょうがないですよ。
【6】

RE:店員の接客について  評価

ー。 (2011年04月27日 20時49分)

その通り。
【5】

愚考  評価

カウパッて侯 (2011年04月27日 20時49分)

椅子の背もたれに空き 缶ペットボトル紙コップ用のホルダーでもぶら下げるのはどうでげす?
【4】

RE:店員の接客について  評価

ほぉ〜っ (2011年04月27日 20時30分)

触られる前に
右か左から、店を綺麗にしてくれる人の気配は解ったはずです
【3】

RE:店員の接客について  評価

見通すお目々 (2011年04月27日 20時23分)

この間行ったホールは、ひどかったっすよ

何がひどかったって、5分おきくらいに各店員、清掃員総出で言いに来てるのか?って頻度だったw

目配りは大切だとは思うんだけど、目に付き次第声をかけたり片そうとしたりされても、邪魔でしかない

なんであそこまでして片付けようとしているのかが俺にはわからん

空き台に缶があって客が座るのを避けるとかで稼動を気にしてるんなら
特に空き台周りを気にしとけばいいんじゃ?とも思った
呼び出し等で島を行き来してるんだから、そのくらいの目配りは、できるだろうと

ああいう過度なものは、他のサービス(呼び出しボタン)の対応の遅れなどにつながり、そもそもサービスとも思えんしね

>そこまでの接客を期待するのがナンセンスなんでしょうか?

受ける側受けたいと思うサービス
提供する側が提供しようと考えるサービス

これが一致してない典型でしょうかね

どうせマニュアルやら幹部の方針だかだろうけど

ああいう余計としか思えない手間は、人件費としてのしかかり、そこで働く人にとってもホールにとっても非効率極まりないと思うんだけどね
【2】

RE:店員の接客について  評価

賭博堕天録アカギ (2011年04月27日 19時59分)

 参考になる良い意見だと思います。
 指導されてない店舗も結構ありますからね。

>そこまでの接客を期待するのがナンセンスなんでしょうか?
 そこまでの接客をしてまででも、他店との差別化を図っていかなければ残っていけないのが現パチ業界です。
 そういう部分まで気配り出来なければ店舗の存続が危うくなっていくかと…
【1】

RE:店員の接客について  評価

禿げ同 (2011年04月27日 19時34分)

飲み物トラブル、多いですね

自分も数回経験ありです

ライターで台をキープし、今買ってきた500ccの紙パックのお茶にストローを刺し横に置いてトイレに行って戻ってきたら片付けられてました。

一口も飲んでません。
<  5  4  3  2  【1】 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら