| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【589】

RE:情報隠し

ハード設計課 (2011年06月10日 00時18分)
>基本的に、どう言った信号が台から出るのか?ってのは規定がない
のなら、店舗がホルコンで管理しやすい台を選べばよいのではないですか?

>潜伏かどうか?も分かる物もありますし、分からない物もあります。
だから、店舗は、潜伏が分かる台とデータ表示機をセットで導入されたらいいのでは?

>おそらく言われてるような、潜伏の時だけ
回転数をリセットするデータ表示機に対応できる機種が限られているとするなら、
「潜伏判別可」の情報くらいは店舗が「サービスか営業方針」で開示できません?
その情報を元にして、顧客が店舗や台を選べばよいのだし・・・
または「潜伏無しの台」であるとかの表示をする
そうすれば、顧客はその情報に応じて、店舗や台を選べるようになるのでは?

>結局、メーカーの出力の意図がないと表示できない
ならば、表示意図があるメーカーや台を店舗が選べば、店舗はメーカーの意図通りにはならないのでは?
抱き合わせ販売でも、潜伏表示台を少しでも多めに導入し、潜伏非表示台をお付き合い程度に導入する。
店舗がそうすれば、規制せずとも、潜伏の機械は減るだろうし。


こういった「方針」の意図を公開していないのなら、
「潜伏かどうか不明な状態の台で、客につぎ込ませる業界全体の策謀」
という各位の指摘に正当性があると思われますが。

■ 611件の投稿があります。
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【597】

RE:情報隠し  評価

眠り猫 (2011年06月10日 20時54分)

>のなら、店舗がホルコンで管理しやすい台を選べばよいのではないですか?

で、それが人気のない機種だったら、目も当てられないのでは^^;

そもそも、新機種(特に新枠)の場合は出力がどうなってるか〜って購入しないとわからないときが多いですし^^;

>だから、店舗は、潜伏が分かる台とデータ表示機をセットで導入されたらいいのでは?

簡単ではないでしょ^^;
データー表示機でも、数万円する代物を台数分そろえようとすると結構資金が要りますしね^^;

>そうすれば、顧客はその情報に応じて、店舗や台を選べるようになるのでは?

話が戻ってしまいますが、潜伏というゲーム性ってやつの考え方次第でしょ^^;
潜伏をすべてわかるようにしないと遊べないって人もいれば、そんなの気にしないって人もいえるだろうし、どちらになってるかわからないからこそ遊べるという人もいるでしょ^^;
サービスというなら、一部の人だけに優しいサービスってのはちょっとね^^;

>店舗がそうすれば、規制せずとも、潜伏の機械は減るだろうし。

潜伏のあるなしだけで台が選べるならどんなに楽か^^;

そもそもそれをいったら、潜伏がある台をお客様が打たなければメーカーも作らないよ?

>「潜伏かどうか不明な状態の台で、客につぎ込ませる業界全体の策謀」
>という各位の指摘に正当性があると思われますが。

それ以外の考えを一切無視してるからとしか思えんがね^^;
最初に潜伏を作ったメーカーの考えとしてはあるとは思うが、それを陰謀だのというのはどうかな?^^;

上にも書いたように、業界の陰謀というより”潜伏がある機種がお客様に受けてる”と思われてしまう稼動があるからってのが一番大きいのでは?

陰謀だのなんだの言うよりはるかに説得力がるが?
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら