| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【101】

RE:情報隠し

もりーゆo (2011年04月15日 00時06分)
>それはそうだけどさ、そんな他人事みたいなこと言ってていいんかな?と
>パチ業界は、業界の健全化を推進してるわけでしょ?
>だったら、その端くれであるメーカーもさ、少しは健全につながるような姿勢があってもよくね?

何を以って「健全である」とするかにも依るでしょうが
正直言って、セグ情報程度のことで健全であるとかないとか左右されるようなものではないと思います。

健全性ということで言うなら、セグの情報開示などよりも、
実質的な大当たり確率を引き上げたり
1回の初当たりからの期待出玉を引き下げたりして
いわゆるギャンブル性を引き下げることのほうが意味があるかと思います。

>言い換えれば、ボンクラな行政側のおかげでやりたい放題できちゃうの、てへっ♪って感じ?w

ボンクラなんてとんでもない。
記述だけでは読み取れないような部分は、都度メーカーと警察の質疑応答で従っている上
それでも駄目なときは検定落とされているわけです。
それでも足りなければ、内規で是正するように求めたりもしている。

そうもメーカーの好き勝手できるものでもないと思いますよ。

あくまで警察の指導の範囲内で「最大限できること」をしているはず。

ゲーム性の幅など求めずに、許された範囲を最小限で解釈した仕様で遊技機を作る
そこまでしなければ「健全」とはいえないのでしょうか?
そしてそれは大半の客の求めるものであると思われますか?
(「シンプルなもので十分だ」という人も多いことは否定しません)
個人の好みに過ぎないことですが、敢えて述べるならば、そんなパチンコ・パチスロは真っ平ごめんです。

>表示義務ってのは警察が作ったものなの?
技術上の規格解釈基準の中の特図柄表示装置の解釈に基づく話になると思います。

「遊技機の認定及び型式の検定等に関する規則」より
========================
ヌ 「特別図柄表示装置」とは、特別電動役物及び条件装置が作動することとなる図柄の組合せを表示するための装置をいう。
========================

技術上の規格解釈基準より
========================
「図柄の組合せ」は、複数の図柄の組合せのほか、単一の図柄又はランプの点灯も含むものであり、識別することが容易なものである。
========================


>具体的には?
>俺的には、潜伏セグを知らないデメリットは軽微にできるんか?という疑問があるんだけど・・

一定抽選回数、あるいは一定時間経過で、潜伏していないことが演出等から明確になるなら
そして、そこに達するまでにロスする玉が少なければデメリットは軽減できると思います。
明確になるまで電チューサポートが付くのが一番単純かつ理想的だと思います。

■ 611件の投稿があります。
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【102】

RE:情報隠し  評価

見通すお目々 (2011年04月15日 00時52分)

>正直言って、セグ程度のことで健全であるとかないとか左右されるようなものではないと思います

ん〜、現状の台では「ゲーム性」と言う名の元、潜伏及び小当たり、通があり、打ち手としては、「打たされている状態」がある
遊戯である以上、打ち手が続けるか止めるか判断する問題ではあるが、「通常時」であれば、止めたり、台移動するような状態を阻害するようなこんな台の存在は「安心」して遊べるか疑問だし「健全」なんて言葉からは遠いのでは?と
それも含めて「遊戯」なんですよと言われてしまえばそれまでですがw

また、それに関しては、レス95で
>他に意図があるにせよ
と触れられているんだけど、どうもメーカー寄りな意見に見える

何をもって客観的かと問われると、これまた個人差があるでしょうから、こうだ!とは言えないんでしょうけど、こういう問題の多くは、どちらか一方に非があるということは少なく、多かれ少なかれ両者に非があるものだと個人的には思う

>記述だけでは読み取れないような部分は、都度メーカーと警察の質疑応答で従っている上
>それでも駄目なときは検定落とされているわけです。
>それでも足りなければ、内規で是正するように求めたりもしている

ということは、潜伏セグの情報を明らかにしないことは、規定や内規での是正勧告なりが出ていない、検定を通過している以上、メーカーに問題はないし、行政も問題にしていないと?

>ゲーム性の幅など求めずに、許された範囲を最小限で解釈した仕様で遊技機を作る
>そこまでしなければ「健全」とはいえないのでしょうか?

メーカーとすれば、いかに魅力のある台(規定範囲内で抜け道と言われる手段をもってしても)を作ろうとするでしょう
(これが打ち手の魅力の1つになるでしょうから)

ただ、過去の経緯からも考えると、こういう行為が元の問題が起こってきたのも事実
こういう姿勢は、どこをどう考えても「健全」とは言い難く、自浄作用といえるようなものはないのでは?と

このような行為が度重なる結果、検定基準がより厳しいものになり、どん詰まり(ちと言いすぎかな?)な方向性になってたりするのでは?

たらればになりますが、メーカーがその辺の距離感を自戒しながら守って行っていれば、検定基準も今ほど厳しい流れになってなかった可能性もある

まぁ、メーカーも乱立し、内需の伸びも芳しくない近年において、熾烈なメーカー間シェア争いがあるでしょうから、より打ち手が魅力を感じる台を作り出すのに譲歩出来ないって問題もあるでしょうから難しいは難しいでしょうが、自分には、メーカーも自分らの首を真綿で絞めていっているようにも見えます
(先を見据えた長期的な業界発展という視野というよりは、目先の利益が1歩先の利益にという自転車操業的場当たり的に見える)

>一定抽選回数、あるいは一定時間経過で、潜伏していないことが演出等から明確になるなら
>そして、そこに達するまでにロスする玉が少なければデメリットは軽減できると思います

これは、搭載されている機種もありますね
ただ、メーカーの団体なりが内規で取り決めていないみたいですけど

>明確になるまで電チューサポートが付くのが一番単純かつ理想的だと思い

ということは、ゲーム性を損なわないようにするには突時機能も必要になりますね?
となると、もりーゆさんが仰られた
>個人の好みに過ぎないことですが、敢えて述べるならば、そんなパチンコ・パチスロは真っ平ごめんです
みたいなしょぼい出玉しかない台になったりしませんかね?
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら