| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【98】

RE:情報隠し

もりーゆo (2011年04月14日 22時01分)
>これだけで「詳細説明の義務」が免除?されているってことと捉えてもいい?

それが、「現実に免除されている理由」だとは思わないです。
筋からいけば「詳細説明の義務」が規則化されているべきなのに
警察としてはそこまで関知する気がない様子。
これは「行政則の歪さ」で、メーカーにその責があるとは思いません。

で、
>要は、「ゲーム性」を拡大させ、今まで担保されていた「セグ詳細を知らずとも確変状態が取りきれる」ものが担保されなくなった
これは問題だと思います。
法的な問題じゃなく、遊技として好ましくないと。

で【92】に書いたことにつながります。

■ 611件の投稿があります。
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【99】

RE:情報隠し  評価

見通すお目々 (2011年04月14日 22時23分)

>警察としてはそこまで関知する気がない様子

ん?
表示義務ってのは警察が作ったものなの?

>これは「行政則の歪さ」で、メーカーにその責があるとは思いません

それはそうだけどさ、そんな他人事みたいなこと言ってていいんかな?と
パチ業界は、業界の健全化を推進してるわけでしょ?
だったら、その端くれであるメーカーもさ、少しは健全につながるような姿勢があってもよくね?

言い換えれば、ボンクラな行政側のおかげでやりたい放題できちゃうの、てへっ♪って感じ?w

追加
>潜伏に関して、自分として思うのは
>セグ情報の開示の問題よりも
>「潜伏のセグを知らないことによるデメリットをも>っと軽微なものにしてほしい」
>と言う方向性が望ましいと思っています。

具体的には?
俺的には、潜伏セグを知らないデメリットは軽微にできるんか?という疑問があるんだけど・・
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら