| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【47】

RE:基準値オーバー

DYNAMES (2011年04月13日 00時35分)
>※女性セブン2011年4月14日号

今時、タブロイド誌を真に受けて信じる奴が居るんだ
炉心の核反応を核融合とNHKで言い間違えた専門家が居るぐらいだから
専門家にも寄りけり・・・・・・・・・・・

放射線は直接、遺伝子を傷つける、銃弾打ち込むように
偶然、当たってはイケナイとこを壊すとヤバい
タバコは癌のプロモーターで遺伝子を傷つけるわけじゃない
元々傷ついた遺伝子を発現させる触媒
意味が違うでしょ

http://abomb.med.nagasaki-u.ac.jp/abdi/qa/index_j_qa01.html
とか順番に読めば理解できるよ

■ 109件の投稿があります。
11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【48】

RE:基準値オーバー  評価

みそら (2011年04月13日 07時21分)

女性セブンを真に受けるのも馬鹿馬鹿しいですが、
飲酒・喫煙と放射能(放射性物質)はどちらが有害かというやりとりは無意味ですね。

放射性物質だって発する放射線の量が微量で半減期が非常に短いものを少量摂取するのは害が少ないですし、飲酒・喫煙でも度を越せば確実に体を蝕みます。
量が定義されていなければ比べようがありません。

キムチとカレーのどっちが辛いかで、言い争っているようなものかと。

そもそも、
>【放射能より飲酒や喫煙のほうが遺伝に影響大きいと専門家】
こんな主張をする御用学者が悪いと思いますが。
11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら