| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【20】

RE:自粛中

猫X猫 (2011年03月24日 14時01分)
そうです。

現場に圧力をかける、上の方〜の人が批判を受けるべきです。

■ 61件の投稿があります。
7  6  5  4  3  2  1 
【22】

RE:自粛中  評価

もりーゆo (2011年03月24日 16時40分)

あくまでも、自分の考えですし、反論される方も居ると思いますが・・・

今回責められるべきは
NPBやら、某氏やらと言った上の人間たちだと思いますが・・・

あくまで言葉の話であれば、
「私たちにできることは野球。野球を通じて利益を上げ社会に還元すること。今回は義援金を被災地に届けることができる」
この考え方自体は、決して問題があるとは思いません。
開幕が遅れることでの興行収入減は打撃であろうと思います。
球団に直接関係しない部分でも、打撃を受ける方は少なくないものと思います。
それを度外視しなければならないとは思いません。

しかし、選手会は早々に反発していました。
現時点でナイターを行うこと等について、疑問を持つ選手が数多く居る状況
選手会の理解がないまま、開幕を決定し、なし崩し的に興行を強行するのは
(あくまで、部外から見ている限りでは)
選手会の理解を得るための努力に欠けているものだったのではないかと思えます。
そのような決定は、本来やるべき「野球」の質を不十分なほどに落すことにもなりかねないもの。

そこに、「質」を伴わないまま、ただ商品を提供するだけ。
これでは、ただの銭ゲバと言われても仕方がない。

セリーグのみではなくパリーグも含めてプロ野球全体の理解を得る必要があったと思います。
幾分でも理解を得た上で決定するべきであったろうと。

で、少し気になるのは、選手会は、
開幕が遅れることで打撃を受ける人々について考えた上でのことでしょうか?
義援金を出す選手もいるでしょうが、被災地や国民感情の話だけではないですよね?
7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら