| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【82】

RE:出玉イベントは違法ですよね?

陰猫 (2011年02月19日 01時59分)
>あと、逆に無承認で釘をいじっているという証拠を示して欲しいです

それはこういった所では無理です。

台個別の問題で、警察の立ち入り検査でなければ立証出来ないかと。

>この情報を流した人も自分の独断でそう思って勝手に書き込んだとは考えづらいですが。

独断というよりも、不確かな情報を鵜呑みにしてるんでしょう。
それに、20年も前の事をダラダラ書いてる時点で焦点がボケてます。
よくあれでベストアンサーだと・・・。

ネットでは比較的信頼されてるウィキでさえ、たまに間違った情報が載る事もありますからね。
情報源は多いほどいいですよ。
ウィキではこの情報とは違った記述が乗ってますよ。
何を信用するかは貴方次第ですが、それによって貴方の評価も変わりますよ。

■ 310件の投稿があります。
31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【85】

RE:出玉イベントは違法ですよね?  評価

近隣住民 (2011年02月19日 02時33分)

警察が立入りしても基本無理です。
「無承認で変更しているその現場」を押えない限り不可能ですから。
警察官がそれを目的で店内に居るのに、変更する馬鹿は居ないでしょう。

摘発事例でも入賞口を塞ぐなどの(何れかの条文によって)確実に風営法違反に問える案件しか
摘発を受けていない事から、自白を交えた上で無承認変更を挙げています。


釘調整が無承認で行われている【だろう】という根拠は、
釘調整によって台性能が変わるので、型式とは相違する状態となる。
この【型式とは相違した状態】が、検定基準に適合している保証がない。
保証を得るには保通協の検定を受ける以外に方法が無い。
警察が変更を許可して、基準を逸脱する性能であった場合に、許可をした責任が生じますから、
当然、逸脱しないという根拠が無い限り、変更は許可されない。

よって調整したのであれば無承認でしかありえない。
物理的にありえない方向を向いていた場合も、調整しただろうという推測の域を出ません。
31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら