| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【280】

RE:出玉イベントは違法ですよね?

もりーゆo (2011年04月06日 08時51分)
>釘調整が違法なのは摘発事例があることからで明らかなわけですよ。

人を殴れば暴行罪。逮捕事例があることから明らか。
しかし、ボクサーが試合の中で相手選手を殴るのは、必要の範囲であれば「正当業務行為」
試合の中だとは言え、レフリーがストップをかけているのに無視して殴り続けるのであれば
「正当業務行為」とは言えない

>にもかかわらず「一定の範囲での調整は承認を受けなくても違法ではないかもしれない」という仮定の話に何の意義があるのか知りませんが

「一定の範囲での調整は承認を受けなくても違法ではないかもしれない」なんて「仮『定』」はしていませんよ。
「かもしれない」じゃ定まっていない。

「一定の範囲での調整は承認を受けなくても違法ではないかもしれない」と言うのは可能性の話です

違法性を問うトピで
違法ではない可能性があるのか?
それを考えることに意味が無いとは思いません。

>釘調整が違法なのは摘発事例があることからで明らかなわけですよ。
では、それについてはどう説明されていたかと言う点。

「調べによると、店長らは昨年11月から、同店のパチンコ254台(320台中)に対してスタートチャッカー以外の入賞口の釘幅を9ミリ程度に縮め、直径11ミリのパチンコ玉が入らないように細工していた疑い。」
「県警などの調べによると、同店店長は今年3月1日〜5月11日、店内のパチンコ総台数180台のうち62台で埼玉県公安委員会の承認を受けずに入賞口のくぎをハンマーなどで曲げて幅を狭くし、玉が入賞しないよう細工した疑いが持たれている。」
「「釘曲げ行為」の対象となったのは2機種計144台。2機種の営業停止はポケット部分の入賞口について玉が詰まる箇所が見つかったためで、立ち入りを受けたパーラーは同日19時に営業を停止。7月7日現在も2機種の営業ができないなどの理由から休業中だ。消息筋の話によると、この立ち入り調査は客からの通報に端を発していたという。」

釘曲げ行為の指導や送検された事例は、入賞口に入らなくしたもののようにも見受けられます。
これに当てはまらない事例も自分が確認できていないものの中にあるかもしれませんが。

■ 310件の投稿があります。
31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【286】

RE:出玉イベントは違法ですよね?  評価

子羊A (2011年04月06日 16時57分)

>違法性を問うトピで違法ではない可能性があるのか?
それを考えることに意味が無いとは思いません。

ここは、ホールはなぜ無承認で釘調整を続けるのか、なぜ虚偽広告を続けるのかを論ずるためのトピであり、釘調整が違法ではない可能性を探すために立てたトピではありません。

釘調整が違法ではない可能性を探したいのなら、もりーゆoさん御自身でトピ立てて、そっちでやってください。
【285】

RE:出玉イベントは違法ですよね?  評価

近隣住民 (2011年04月06日 15時07分)

>「一定の範囲での調整は承認を受けなくても違法ではないかもしれない」

俺はこの可能性は無いと言えるな。
有り得るとすれば、「型式と同一の状態を維持する為」は有り得る。
それを基にして出玉率変更を「黙認」という事態になっている可能性がある。

ちなみに報道の文章なんてあてにならんです。
31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら