| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【179】

RE:出玉イベントは違法ですよね?

近隣住民 (2011年02月24日 14時25分)
>取説には記載されていない「取説の記載不備」と考えられる
であるのなら、検定通りません。


>敢えて屁理屈を言うなら「全部」ともされていないわけで
取説には検定時に提出する諸元表と同一の内容を記載する事が義務付けられています。
これを過去の業界板のどこかに書いたのですが、もりーゆ。さんはこの頃あまり居なかったので、
ご存知ではないかもしれませんが、資料も出した記憶があります。

つまり、取説には諸元表の全部が記載されていることになりますので、
釘の方向と角度は、誤差が記載されていない以上、誤差ゼロと解釈するものと思います。


で、基本的に整備であれ、釘の角度と方向を弄る場合は、
変更承認を要するのが法の定める趣旨です。
承認されるのは、「定められた方向と角度にする場合」となります。
規則上、ここに誤差の範囲を認める必要がありません。
承認者が「規定どおりに整備されている事」を確認できればよいのです。

■ 310件の投稿があります。
31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【180】

RE:出玉イベントは違法ですよね?  評価

もりーゆo (2011年02月24日 15時14分)

>取説には検定時に提出する諸元表と同一の内容を記載する事が義務付けられています。
>これを過去の業界板のどこかに書いたのですが、もりーゆ。さんはこの頃あまり居なかったので、
>ご存知ではないかもしれませんが、資料も出した記憶があります。

すみません記憶にありませんでした。
私が忘れているのだろうと思います。

>取説には検定時に提出する諸元表と同一の内容を記載する事が義務付けられています。
まあ屁理屈承知で再度書きますが、「全部」とされているのでしょうか?
「全て」ではないが「異なること」を記載している訳ではないかと。
(といっても、常識的に考えれば、記載漏れがあっては「同一」とは言えないとするのが当たり前ですわね)

件の取説の中身を見たことがないんですけれど、釘以外の様々な部位については全て製造誤差は記載されているのでしょうか?
それとも、全ての部位について一切製造誤差は記載されていないのでしょうか?
記載されていたり記載されていなかったりするのでしょうか?

先も書きましたように、
製造誤差が0であると言うことは、現実的にはおおよそ考えづらいと思われまして

>釘の方向と角度は、誤差が記載されていない以上、誤差ゼロと解釈するものと思います。
解釈はともかく、真実「誤差ゼロ」とは到底思われず。


>で、基本的に整備であれ、釘の角度と方向を弄る場合は、
>変更承認を要するのが法の定める趣旨です。
条文をそのまま読む限り、そのような「解釈」が妥当に見えるとは思いますが
「法の定める『趣旨』」とは言い切れないものと思います。
31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら