| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【175】

RE:出玉イベントは違法ですよね?

近隣住民 (2011年02月24日 09時25分)
>おそらくメーカーからの出荷時と比較すると捉えるのが合理的かと。
釘の角度と方向は、取説に記載されている。
この角度と方向が検定時のものであり、認定を受けた型式遊技機になる。

■ 310件の投稿があります。
31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【184】

RE:出玉イベントは違法ですよね?  評価

DYNAMES (2011年02月24日 23時51分)

>この角度と方向が検定時のものであり、認定を受けた型式遊技機になる。

そりゃそうだろうがな
そもそも、セル(木製)に真ちゅう製の釘を機械で打ち込んで誤差0って可能なのかなと思って居るんですね
近隣氏にとっては可能かも知れないけど、世間一般の考えとしては
物理的に不可能なはずなんですよね

それといまさらとバカな事を言われるが、人を不快にするのは得意みたいですけど。
この文書は警察が作った物ですから
ホールの取扱説明書に書かれていないからって
検定時は誤差の記載が無いとは言い切れないわけですよ
誤差範囲の中心が取説に書かれている可能性も有りえるし、その誤差は警察が知ってる
じゃ検査の時にノギスで測ってるの?でないと釘が開いてたら調整で無承認変更で違法なんで
犯罪なら違法状態での営業を警察が許可してるとでも言う訳なんですね。
検定時に誤差範囲で出玉規定を逸脱しないか検定している可能性も否定できないし
実際に保通協がどの様に検定しているかなんて誰にもわからないはずでしょうに
お前は見た事あるの保通の検査や保通提出諸元表なる書類を
それを単に否定して偉そうにしてるだけじゃ意味無いでしょ、少なくとも裁判官や法の執行者じゃ有るまいし
31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら