| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【101】

RE:出玉イベントは違法ですよね?

当たり先読み (2011年02月19日 20時38分)
えーと、
店が釘を調整しているのは間違いないのですが、それを無承認でしているという根拠がわかりません。
もしかしたら私たちが知らない方法、もしくはルールなどで合法になっているのかなーと。
違法ならば警察が黙認しているわけないんじゃないかと思ってしまって。
警察ってそんなに適当なんですかね?

あと私が知恵袋で見た情報が間違っているという理由が知りたいです。

■ 310件の投稿があります。
31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【106】

RE:出玉イベントは違法ですよね?  評価

賭博堕天録アカギ (2011年02月19日 21時02分)

>それを無承認でしているという根拠
 釘をイジるには変更承認申請が必要です。
 この根拠は…
 ・釘が遊技機の一部と明確に記されてる事。
 この一点に尽きます。

 んで、仮に申請したら 何故通らないか。
 ・検定状態を変える行為
 だからです。
 先の説明にもあるように、釘の角度ってのは明確に決められて検定を行っています。
 
 遊技説明書にはこうあります。※検定時提出と同様のものであるはず…
 「遊技くぎ・風車は遊技板におおむね垂直に打ち込まれていて、
  その傾きの方向・角度により各入賞口の入賞率の設計値を実現させるものです。」
 
 =これを変更させれば出玉は変化しますよって事。
 検定で通った遊技機とは別の物になってしまいますって事が書かれているのです。
 逆に言えば、ここに書かれる数字の角度や方向からイジったら、メーカーは責任持てませんって事でもあります。

 これまたソースを示せってなら、手元に物があるので簡単に示す事が可能ですが…
 面倒なのでノーセンキューw

>もしかしたら私たちが知らない方法、もしくはルールなどで合法になっているのかなーと。
 ないですね。
 根拠は俺が知らないからですwww
 それを信じるかは任せます。

>警察ってそんなに適当なんですかね?
 適当です。
 適当をどう取るかは個人の自由ですけど…
 俺は、良い意味で“適当”に管理してると思っています。
31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら