| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【205】

RE:パチンコが450万キロワット電力消費

みそら (2011年04月11日 00時56分)
>石原都知事は開口一番、パチンコと自動販売機がそれぞれ450万キロワットの電力を消費しているとして槍玉に挙げています。

これ大嘘です。そんなに使っているわけないでしょ。
もしもこの通り全体の1割近い電力をパチンコ店が使っているのなら、パチンコ店1店舗あたりの年間の電気代が1億円ぐらいかかりますよ。

馬鹿馬鹿しいので真に受けないように。
まあ、多くの都民が嘘だらけのヨボヨボ爺さんに投票してしまったのですから、あと4年我慢するしかないですね。

■ 283件の投稿があります。
29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【208】

RE:パチンコが450万キロワット電力消費  評価

もりーゆo (2011年04月11日 01時32分)

>>石原都知事は開口一番、パチンコと自動販売機がそれぞれ450万キロワットの電力を消費しているとして槍玉に挙げています。

>これ大嘘です。そんなに使っているわけないでしょ。

それなりに根拠がある数字のようです。

http://www.zennichiyuren.or.jp/activity/release/ondanka_index.html/397

全日遊連の調査によれば、2009年度の東京電力管内でのホールの電力使用量(年間)は
15憶kwhを上回るようで、一日に平均すれば410万kwhを超えます。
未回答ホール分も含めればパチンコだけで450kwhに達している可能性すらあります。
【206】

RE:パチンコが450万キロワット電力消費  評価

サクラ大戦初心者 (2011年04月11日 01時28分)

昔、パチンコやめるぞ!というトピックで議論したことがあります。

【388】 RE:パチンコやめるぞ!
サクラ大戦初心者 (2008年04月02日 01時06分)
みなさん。こんばんは。

パチンコ屋さんの月の電気代が200万円として、
全国に1万店舗として計算すると。
全国のパチンコ屋さんの年間電気代は、

全国年間電気代= 200万円 × 12ヶ月 × 1万店舗
       = 2400億円

となります。すご過ぎる!

中規模の町一個分の電力を使っていると言われているあの地球シミュレータでさえ、
年間電気代は約5億円と言われています。(6000kW)
地球シミュレータの480倍ですか。途方もない電力です。

大電力というと、あのシーンを思い出します。
第五使徒ラミエルを倒すために、葛城ミサトが考案したのが、ヤシマ作戦です。
双子山に設置したポジトロンライフルに全国の電力を集め、陽電子ビームを発射すれば、
通常兵器では突破できない使途のATフィールドをも、貫けると言うのです。

この頃の日本は、セカンドインパクトにより、
主要な都市や火力発電所、原子力発電所は水没してしまっているから、全国の電力と言っても
おそらく、いまパチンコ屋さんが使っている全電力くらいかも。
29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら