| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 147件の投稿があります。
<  15  14  13  12  11  10  【9】  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【87】

RE:マルハン38期連結決算  評価

テレボート (2010年07月21日 22時22分)

>>全国平均も台平均
>>>   売上    利益
>>>4円 31,923円  4,224円  13.23%
>>>2円 11,414円  2,627円  23.01%
>>>1円 8,307円   2,273円  27.36%
>>>スロ 24,142円  3,638円  15.06%(低貸し混ざってます^^;)

こんばんw。全国平均でもこれだけ荒利出てるんだったら4円でやるより1円でやり出しますよね。
実際、前に業界人のサイトだと北斗の拳で平均荒利約2万円なんて話もありましたし、新台のエヴァなんてのは荒利平均1万は取ってるんじゃないでしょうか。それだけバカな常連がいるわけで・・・。
【86】

RE:マルハン38期連結決算  評価

近隣住民 (2010年07月21日 17時33分)

オマエが適当な事を書いて、小山の大将気取りか知らんが、
間違った話を実しやかに吹聴してたり、指摘されるとキレて嘘に嘘で塗り固めた話をして、
挙句「うっとうしい」だのと宣い、訂正も謝罪もせず、ほとぼり冷めりゃ指摘されてた事を、
さも当然のように、真逆の事を書いてるオマエのような輩じゃなきゃ、早々でてこねーよオレは。
オマエの嘘や間違いを信じる人が居たら可愛そうだからな。

指摘されて間違いを認めないオマエは、せいぜい小山の大将として脳内店の中だけで主張してろ。
【85】

RE:マルハン38期連結決算  評価

眠り猫 (2010年07月21日 16時44分)

>結論は出てるよkuzu

はっきり言おう、僕は君が“うっとうしいから”もういいよと言っただけ^^;
ハエが蚊がしつこすぎて”うっとうしいから”もういいと言って退避しただけですが?
議論がしたいなら、トピでも立てたら?僕は行かないが^^;

>オマエがな。キーボードの押す場所が違いすぎて「間違えた」は通用しないって事だよkuzu

うんうん、君の中の日本語は一々相手をバカにしないと完結しないんだね^^;
かわいそうに^^;

>換【金】率と還【元】率では対象も意味も何もかも違いますからね?

対象が違っても、どちらを含めても計算はでききますが何か?

>織り込まれてるなら、そのままの利益率って事でしょ。疑問点が解消されたら間違いですか?kuzu

”それより何より、換金ギャップは織り込まれていないと思われる。”
疑問点ね?
僕としては、ホールコンピューターのデーターと言ってる段階でそれ位は理解してほしい
だって、全国平均のデーターって言ってるのに、換金率の違いで差があるようなデーターを載せるか?普通?

毎回毎回横か出てきて方向性をずらして、別の話も持ち込もうとするのは”うっとうしい”ですよ^^;
【84】

RE:マルハン38期連結決算  評価

近隣住民 (2010年07月21日 16時28分)

>どちらだとはっきり結論が出た訳でもないし、
結論は出てるよkuzu

>日本語書こうぜ^^;
オマエがな。キーボードの押す場所が違いすぎて「間違えた」は通用しないって事だよkuzu

>考慮に入れてあると言う意味で書いてるのに、
貴方の国ではそうなるのかも知れませんが、ここ日本ではそんな意味にはなりませんよkuzu

>無しの方向でお願いしますよ?」ってのはどう言った考え方よ^^;
換【金】率と還【元】率では対象も意味も何もかも違いますからね?
ましてやキーボードの押す位置すら全然違いますから。
日本語として通用しない間違いは、ありえないからそう書いたまでですよ?
それ書かないと書き間違えたって言っちゃう人ですからね、あなた。
アカギ氏のように書いてくれれば、それで理解できますよyo


>自分は間違えを誤っておいて
間違えじゃないですよ?よく読んで下さいね?
「換金ギャップが織り込まれていないなら、利益率はもっと高い」ってだけで、
織り込まれてるなら、そのままの利益率って事でしょ。疑問点が解消されたら間違いですか?kuzu
【83】

RE:マルハン38期連結決算  評価

眠り猫 (2010年07月21日 16時28分)

追加で、データーも載せておこう

低貸し玉開始店舗数

09年1〜6月 1139店舗
   6〜12月 1348店舗
10年1〜6月 502店舗

約一万1千店舗のうち”たかだか半年前です”の間にこれだけ変わる訳だ^^;
先に僕は5割超と書いたが訂正7割に達しようとしてますな^^;

http://www.amusement-japan.co.jp/updata/weekly/APJ_Weekly_100713.pdf
【82】

RE:マルハン38期連結決算  評価

眠り猫 (2010年07月21日 16時18分)

>半年で5千店近く増えたんですね。ワカリマス
>もういいよ、反論したいだけの厨なんだから君は。

どちらかと言うと、横から変な事を言い出したのはあなただが^^;
反論と言うのは、誰かの意見に言う物であって、最初に言い出した意見は反論と言わないはずだが?
それとどこから五千なんて数値を出してきたんだ?
まあ、もういいならいいじゃない。
ここは過去の話の上げ足を取る場ではなく、○半さんの決算書から見て、消費税の増税よりパチンコ業界をどうにかしろって話の場でしょ?

ちなみに、ここ半年の目立った低貸しの変化
・低価交換から等価交換へのシフト
・低価の実施ホールが増えて飽和状態の地域が増えてきた
・低貸しは中古で十分と言う状態から低貸しでも新台を入れないと〜と言う考えのホールが増えた
ってのが大きな変化かな?

それと、確か以前話してた時は遊技白書か何かのデーターを元に話してたので、データー的には半年前では無かったと思うが?
実際、その時のリアルタイムな店舗数データーなんてなかなか出て来ないし^^;

>意味不明ですが?

分からないならいいよ^^;

>「消費税が外税で貰ってない店」なんて、存在しない店の存在しない状況を書く方が不自然ですが?

もう一度最初も部分を読んだら?
”内税計算だともっと売上が減る、外税式(店の立て替え?)だと利益が減ると考えてください^^;”
と書いたのであって、どちらの店が〜などと言う事は書いてないな^^;
どちらだとはっきり結論が出た訳でもないし、はっきり書くのはあなたがよってくるだろうと思って両方書いたのに・・・やれやれ

>KINとGENでは違いすぎますyo
日本語書こうぜ^^;

ま、ともかくだ、換金率の間違えでと言うのではなく、考慮に入れてあると言う意味で書いてるのに、相変わらず上げ足どりが大好きですな〜

別に、還元率からでも計算はできるんだが、結局分かりにくいから、確かに換金率の方がいいのは認めます。
申し訳ない、分かりにくい事を書いて^^;
どちらかと言うと、原価率の方を書きたかったわけだが、理解しにくいと思って分かりやすいであろうと還元率と書いてしまった。
ちなみに、原価率は 賭博堕天録アカギさんが書かれていた”損益分岐割数=交換玉数÷貸玉数”を%に変更した物だと考えておいてもらえれば一応OK^^;
実を言うと、メーカーごとに名称や計算方法が違って数値も違うので、”原価率””還元率””換金率”と書いても違う場合のメーカもある^^;

しかし自分は間違えを誤っておいて、他人には(間違えだったとしても)「無しの方向でお願いしますよ?」ってのはどう言った考え方よ^^;
【81】

RE:マルハン38期連結決算  評価

眠り猫 (2010年07月21日 15時51分)

>半年で急激に伸びたって言いたいんですね?afoですか?

すごい変化が、ありましたが何か?
調べる気のないお方には変化のない日常かもしれませんが^^;
そうだね〜半年前に1円を始めるのと今始めるではデメリットに雲泥の差があるかな^^;
むしろ今は、”1円をやめてスロットに〜”って考えが出てきてる・・・これも半年前は、1円の方がスロットより台売りが大きかったからだが、今は逆転してるからだね

>その前に、既に最初のころから高利益率で営業してると言ってんですが。

その頃はそこまで高利益率ではなかったと言う話だったはずだが?
何寝ぼけてるんです?
【80】

RE:マルハン38期連結決算  評価

近隣住民 (2010年07月21日 14時46分)

>1年前から情勢が変化しないとは、あなたの頭の中は平和だな^^;
たかだか半年前ですyoと。

>何度も言うが、あの時はまだそれほど多くなかった低貸しが、今では大半のホールがやりだしてるし、
半年で急激に伸びたって言いたいんですね?afoですか?


>600円の利益しかとらずに店の運営ができないままで胡坐を書くようなまねをするか?
>売上が落ちてくれば話が変わる事くらい経済に詳しいあなたなら分かっていたはずだ^^;
その前に、既に最初のころから高利益率で営業してると言ってんですが。
今も昔も変わらず高利益率なんですyo?低価貸しは。本当にafoですか?
【79】

RE:マルハン38期連結決算  評価

近隣住民 (2010年07月21日 14時41分)

>当時と今では状況が違うと言っただろ^^;
ほんの半年前ですが、何か?
半年で5千店近く増えたんですね。ワカリマス
もういいよ、反論したいだけの厨なんだから君は。


>あんたの言ってるのは、駄菓子屋さんとコンビニを同系列で話してるのと一緒だぞ^^;
意味不明ですが?


>違いがある事は当たり前だろ?
「経費は含まれてない」とだけで済む話ですが、何か?
「消費税が外税で貰ってない店」なんて、存在しない店の存在しない状況を書く方が不自然ですが?


>一個4円の計算で売上が書かれてるのだから考慮に入れずにどうする?
「消費税が含まれてる」の一言で済む話ですが、何か?


>打ち出された玉では、大当たりで獲得した玉まで含んでしまうじゃないか^^;
ああ、そうか。収支計算だとそれを含むとまずいな。
貸し玉だけで計算しないとダメか。それは正直スマンかった。


>これの違いをもう一度考え直すべきだね^^;
意味不明だな。
交換率を織り込んでるか聞いてんのに、還元率で答えるウマシカは誰?
オマエの回答が意味分からんわ。

※換【金】率と還【元】率を間違えたってのは無しの方向でお願いしますよ?
KINとGENでは違いすぎますyo
【78】

RE:マルハン38期連結決算  評価

眠り猫 (2010年07月21日 14時33分)

>それが「還元率が悪くなるのは当たり前」と真逆のことを言いのけちゃうんですから、困ったもんです。

1年前から情勢が変化しないとは、あなたの頭の中は平和だな^^;

何度も言うが、あの時はまだそれほど多くなかった低貸しが、今では大半のホールがやりだしてるし、売上規模も転落してる^^;
いいかね?
店の経費が1千円は無いとまずい状態で
以前は一万円の売上があったとする、12%利益を取ってた販売店が、売上が落ちて5千円しか売り上げが取れなくなった・・・12%を守るべきだと考えて、600円の利益しかとらずに店の運営ができないままで胡坐を書くようなまねをするか?

まだ、1万円の売り上げがあった頃ならそれほど利益率を上げなくても大丈夫だ!と言い切れるが、売上が落ちてくれば話が変わる事くらい経済に詳しいあなたなら分かっていたはずだ^^;

上げ足どりが大好きなのは分かるが、ネタを引っ張ってくるなら、せめて数か月前とか、その後に訂正の入っていないネタを探してきたらいかがです?
<  15  14  13  12  11  10  【9】  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら