| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【16】

RE:景気対策

キョウシロ− (2010年07月13日 22時01分)
ホ−ルに使う遊戯代金を、もう少し別な業界にお金を使えば、景気対策に寄与できるかも。仮にパチンコ業界に対してどうこう言っても本質的には景気向上には繋がらない。新興国と同じ土俵で勝負していてはますます悪くなる。独創的なことで新興国の上を行って初めて良くなると思う。

■ 147件の投稿があります。
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【18】

RE:景気対策  評価

スマートパチンコ (2010年07月14日 00時36分)

 1円パチンコの玉数を換金するのももったいないので、パチンコ屋がご利用店スポンサーとか集めて、EDYとかの電子マネー等価で交換できるようになれば、ガソリン代とか電子マネで支払いが出来て、パチンコもっと遊べるようになる。
 さらにこのメリットとして現金の取り扱いが減ることにより、防犯上の問題が改善され、これは法律とかの問題もクリアしなければならないと思うが、コンビニのように24時間オープン可能となるかもしれない。これによりもっとパチンコで遊べるようになる。
 さらには1円パチンコだけになった暁には、政治家はカジノの問題を議論し解決し、ゲームセンターとかのコインゲームもパチンコ屋で遊べるようにすれば、さらに町の娯楽場なれるはずだ。4円パチンコがなくなることにより落ちる売上は、4倍遊べるホール作りを考えればいいのだと思う。これによりもっとパチンコで遊べるようになる。さらには客以外のスポンサーも考えたらどうでしょうか。お客が集まる場所は広告できる場所ということである。広告主も探せば出てくるはずだ。これによりもっとパチンコで遊べるようになる。以上、俺の景気対策へのレスである。
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら