| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【188】

RE:遠隔?そんなもの何処もやってる

タッツン (2010年07月20日 23時14分)
もうイッチョ〜(^^)

>遠隔をやってる店は少なからずある。そして、不正をやってるのは全ての店舗っていう事です。

今の法だとクギをイジるとアウトなんですが、これって裁判沙汰にすると
打ち手側が勝訴となって賠償請求とかが可能なんですかネ?(^^;)

タブン証明出来ずに負けますよネ?
これ・・・もし勝てたらパチンコ業界終わりですよネ?

裁判で証明出来ないという事は、不正はしていないという事ですよネ?
限りなく『クロに近いシロ』ですよネ?
小沢さんはどうなるか分んないですけどネ?(^^;)汗

■ 272件の投稿があります。
28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【191】

RE:遠隔?そんなもの何処もやってる  評価

某観者 (2010年07月20日 23時35分)

>タブン証明出来ずに負けますよネ?

本当にいじってあれば証明はできるでしょう。しかし、賠償請求はといえば、釘と勝敗の因果関係を示すことは不可能でしょうからまず無理だと思います。明らかに不利な状態に置かれたことを示すのが困難でしょうし、いじっていない状態の釘で勝てたかどうか/いくら勝てたかは立証できませんから。ボダの方々の出番ですかね。(笑)

例えば、より明確に差異の出るであろう遠隔や裏モノで摘発された店に客が裁判を起こして賠償請求をした/して勝訴したケースはあるのでしょうか。ちなみにわたしはしませんでしたが。勝たせてもらったので。おそらく遠隔で。^ ^
【190】

RE:遠隔?そんなもの何処もやってる  評価

猿魔法 (2010年07月20日 23時36分)

コピペありがとうです^^

確かに、現状として釘調整は必要でしょう。
しかし、何故要調整なのに法規制ではダメなのかという事です。
こういう所が不透明(基準)って思ってる訳です。

んで、このトピでは、打ち手側から、そう言った曖昧な部分に対する提案が出来る体制を作りたいと思ってます。

>今の法だとクギをイジるとアウトなんですが、これって裁判沙汰にすると
>打ち手側が勝訴となって賠償請求とかが可能なんですかネ?(^^;)

多分可能だと思いますよ^^
証明に関しては写真撮影しておけばいいですしね〜

賠償請求額ですが、使った金額を証明しなければなりませんので、違法の認定はされても、損害額はあって無い様な物(精神的なもの)になるでしょうねw(あくまで私見)
28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら