| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【158】

RE:遠隔?そんなもの何処もやってる

素人B (2010年07月19日 17時04分)
マメ♪さん

どうなんでしょうねぇ?

実際の検定釘ってぇのは??

>これを下部入賞口を閉めて入らないようにした場合
>打ち出す玉は下部入賞口を除いた 310個。
>18個打ち出しで1回転なので、310 / 18 = 17.2回。

ただ・・「下部入賞口を潰して代わりにチャッカーを開ける」ってんですから・・310個は変わらなくっても、その後の「18個打ち出しで1回転なので・・・」ではなくて、ここは310/20=15.5→15.5個打ち出しで1回転なんでしょうねぇ??

18個から15.5個だから・・サクサク感はうんと違うでしょ?・・でもって・・遊技時間は3.6分から3.1分に短縮ですもんねぇ

実際の「官検定試験の通常/特定比率をクリアする」ための試験用釘がどのような下部入賞口入賞能率を必要とするのか?は知る由も無いので想像するほかないわけですが・・・

もっとメリハリがありそうな感じですがね?

>これがもし下部入賞口に10個入るとなると、流石に15.1回転まで下がりますが、あの釘配列で下部入賞口に10個/1kとなると、それこそ「概ね垂直」からかなり逸脱させないと無理だと思うのですが・・・。

こればっかりは・・メーカーの「試験用台調整担当者」の生の声を聞かない限りは判らんでしょ?オミセに入ってくる量産台とも違うんでしょうしねぇ??

猫さん辺りにお尋ねしても・・どうなんでしょうねぇ?

あまりにも「営業台での一般的な打ち方」とはかけ離れた試験用打ち出し条件下での「制限値」ですからねぇ

サクサク入らないとパスしないのならば「お飾りと化した開かずの間=下部入賞口」の正体は判らないのでは?

■ 272件の投稿があります。
28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【165】

RE:遠隔?そんなもの何処もやってる  評価

マメ♪ (2010年07月20日 10時39分)

>18個から15.5個だから・・サクサク感はうんと違うでしょ?

15.5個で1回転ということは、310個打って20回転ってことです。

18回転で1回転の台だと同じ310個打って17.2回転です。
310個打つの要するのは約3分。
3分打って3個の違い、1分に1個の割合ですね。
それほど、サクサク感に違いは無いと思いますが?

1k分に換算しても16.7個。
等価のホールで締めてある台とそんなに遜色無いと思いますよ。

貴方が仰るほど「検定釘(メーカー釘)」と「営業釘」に差があるとは思えません。


>でもって・・遊技時間は3.6分から3.1分に短縮ですもんねぇ

同じ時間で比べないと意味ありませんよ。
【160】

RE:遠隔?そんなもの何処もやってる  評価

BoX39 (2010年07月19日 17時12分)

君が現れるとロムっててもツマランw


細かい話しは

ゴメンやけどどっかでトピ立ててやってくれへんか?
28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら