| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【48】

RE:もっと台の文句は俺に言え!

オレンジクン (2010年07月13日 22時38分)
猫×猫さん♪

>う〜ん、何かお笑いのコントを見てるようですね。
>耳栓をしていると周囲の音がな〜んも聞こえないという様な。
>そんな事はありません、ちゃんとした耳栓ならパチンコ打ちながら隣の人との会話も普通に出来ます。
>耳障りな高温ノイズをカットしてくれるので人の声などはかえってクリアに聞こえます。

本当に私のコメントはお笑いですね^^;耳栓って音を塞ぐのではなくノイズをカットしてくれるのですね。
耳栓って音を塞ぐ物と勘違いしていたので敬遠していたのですが、それは良いですね。



>ちゃんとした消防設備をきちんと運用していれば・・・。
>火災発生に連動して台の電源を落とし、客に嫌でも異変に気付かせる様にしてあるのでは?
>非常ベル鳴動

恐らく殆どのホールさんは台だけではなく強電全般の設備連動は取っていないと思われます。
最新鋭の火災報知器や総合盤が設置されているのであればどうかな?(例外もある)と思うのですが、一般的に煙が蓄積すると火災報知器は火災が発生したと認識します。
商業施設でこの際に火災報知器が働く機能は一般的にですが主に「ベル」「非常灯」「スプリンクラー」「on(接点)」です。

で「on」で連動するのはエレベーター(電源強制off)や防火シャッター(設置されていれば遮断)
(恐らくですが防火区画が殆どないと思われる現状なので複合商業施設以外のホールさんは防火シャッターは配置していませんが)

その他では自動火災報知設備等と解錠、排煙設備と空調・換気設備です(必ずこの機能が連動しているとは限りません
なので非常時に電源機器(例えば 台 一般照明器具 自動ドア(設備連動していない))は大半のホールが火災時でも通常通りの動作のだと思われます。


>と共に避難誘導の音声も連動で流れるはず。
>どちらにせよ、非常ベルは鳴れば聞こえると思いますよ、かなりけたたましいですから。

どうでしょう?恐らくですがスピーカーを通して非常のガイダンスが流れる設備は大半のホールさんが設置していない気がします。
実は誤作動で実際にベルが鳴っていた瞬間を体験した事があるのですが、普段なら確実に気が付くであろうあの目覚ましのベルの音に、
似にている大音響の音ですらホールサウンドの前では意識しないと遊戯者は気が付かないかも?と思われる程度の消音になってしまいます。


>実際には連動を遮断している所もあるんじゃないかと思われますが・・・。
>その辺は某店長さん達に訊いてみたいですね。

実際知っているのかどうか興味はありますね。私は知らないに一票なので(馬鹿にいている訳ではありません。それが普通だと思っています
一般の方が昨今の台で大当たり中に停電が発生時に復旧時はどの状態から遊戯を再開できるのか?と言われて初めて疑問を抱くように未知との遭遇だと思われますから。


【余談】

こう言った話題が発生するのは見てくださる方々にとって、もしかしたら良い機会であるし良い事かもしれませんね。
猫×猫さんは知っているかも知れないので失礼かも?思ったのですが、その他の方が見ていて疑問を抱かれない様出来る限りの範囲ではありますが長文で書かせて頂きました。

■ 95件の投稿があります。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【57】

皆さん、お邪魔します♪  評価

ジョイや〜 (2010年07月24日 17時22分)

ジョイや〜と申します。宜しくお願いします〜♪


>本当に私のコメントはお笑いですね^^;耳栓って音を塞ぐのではなくノイズをカットしてくれるのですね。
>耳栓って音を塞ぐ物と勘違いしていたので敬遠していたのですが、それは良いですね。

思わず「やり取り」に、吹き出してしまいましたww


私も、つい1〜2年前から「耳栓」を使用するようになったのですが…


「もう、耳栓が無いのは無理」


…って程、「快適」なので、是非オレンジクンもつかって下さい♪w



でわ〜〜♪ ノシ
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら