| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【162】

RE:消費税率10%

素人C (2010年07月15日 00時24分)
眠り猫さん

まぁ・・・急降下中の業界売り上げ規模という直近の環境下では・・・「消費税アップ」というさらなる逆風をナントカ順風にしたい!!という切実な思いは・・・・判りますが・・

>内税だとして
>1玉内の利益を考えてください。
>お店の必要経費なども一定割合だととりあえず決めておくと
>消費税+必要経費+利益+(還元費?)
>となる訳ですが、この中で消費税が割合を増した場合どこを削り出すと思います?
>必要経費は削れませんよね?
>利益を削ると言っても、結構厳しい^^;
>じゃあ還元費?となってしまう^^;
>これが消費税を別にとるなら話は別、今まで(計算上は)消費税が含まれていたがそれが本来の4円1玉となるなら、還元費か利益を増やしてもよくなる
>まあ、最初は改造費などが必要かもしれませんが^^;

これってねぇ・・・単に「遊技費用が従来比で110%になります!!」とオキャク負担にしただけですよ。今遊んでるお客全員がそのまんま遊び続けて110%出してくれれば・・・市場規模は110%に拡大しますがね?

さて・・・どうでしょ?軍資金は一定だとすると100のまんまに留まるのでは?

それで折角の改造費の持ち出し分だけ業界サイドはそっちのメーカーに特需を与えるだけになって・・・何にもしない方が「節約」になるって話じゃないの??

サポート打ち切りのホルコンソフトの変更とか新型への入れ替えなんざになっちゃうと・・・そっちの方が消費税対応どころではないほどの負担をオミセが負うことになって・・・その分、還元が削られる。

まぁ・・いずれにしてもこうした「位相変移」のイベントがあるとふるい落とされるのは弱小店群というのが相場です。

「外税」に今さらしても・・・決してまんま、オミセの貸し玉売り上げが増加するわけでもないでしょ?

消費者の感覚はもっと敏感なのと違いますか?

*あっそうかぁ!?・・・Kさん主導で業界団体筋が猫さんなんかのオミセ関係者を洗脳してるんだ?「悪魔のささやき」だね?これって・・・「外税が有利!?」・・猫さんはすっかり取り込まれてるんだね?てか・・・「全国一斉統一実施」ならば抵抗もできない「死刑執行」と同じなんだけども・・・納得しながらの方がいいにきまってるから・・・合掌w

■ 187件の投稿があります。
19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【163】

RE:消費税率10%  評価

眠り猫 (2010年07月15日 10時47分)

>これってねぇ・・・単に「遊技費用が従来比で110%になります!!」とオキャク負担にしただけですよ。今遊んでるお客全員がそのまんま遊び続けて110%出してくれれば・・・市場規模は110%に拡大しますがね?
>さて・・・どうでしょ?軍資金は一定だとすると100のまんまに留まるのでは?

まあ、そこら辺は、各ホールの判断次第だと思うので、何とも言いませんが僕が言いたかったのは”今まで消費税としていた分を全部利益にしてしまう”と言うホールばかりではないよ〜と言う事ですよ^^;

お客様の財布が無限でないのも十分承知してます^^;
特に田舎では元々の人口って言う上限がありますし^^;

>それで折角の改造費の持ち出し分だけ業界サイドはそっちのメーカーに特需を与えるだけになって・・・何にもしない方が「節約」になるって話じゃないの??

こっちのメーカーってD電機の後ろはN○Cだったり、Gは自社だけど他の業種とのつながりの方がふとかったりりしますよ^^;
TとかAとか(小さいほうの)Dとかはこう業界独自ですが、シアもそれほどないしね^^;

>「外税」に今さらしても・・・決してまんま、オミセの貸し玉売り上げが増加するわけでもないでしょ?

まんま、とは言いませんよとくに初期は費用分の回収があるでしょうけど^^;
ただ、1%でも出玉的には大きいんですよ^^;
単に計算では分かりにくいですが、個々人平均的に1%ではなく、全体の1%すからね^^;

>*あっそうかぁ!?・・・Kさん主導で業界団体筋が猫さんなんかのオミセ関係者を洗脳してるんだ?「悪魔のささやき」だね?これって・・・「外税が有利!?」・・猫さんはすっかり取り込まれてるんだね?てか・・・「全国一斉統一実施」ならば抵抗もできない「死刑執行」と同じなんだけども・・・納得しながらの方がいいにきまってるから・・・合掌w

洗脳なんてしませんよ^^;
どちらかと言うと強制?組合の話し合いには多少意見は言えるかもしれないが、カード会社やメーカーが仕組みを変えてきたらホールがなんと言おうと問答無用です^^;
大手様が声を上げても「いいからやれ」で終わるでしょうね^^;

ホールコンピューターに関しては、一応交換しなくても売上のデーターはおかしくなるだけ(結構大きいが^^;)なので、台の管理にはそれほど大きな問題は出ないが、税務署辺りが睨んでくるでしょうね^^;

現状の1円貸しでも古いホールコンピューターは、”100円で99個””1万円景品は9999個”までしか設定できないため、売上などに誤差が生まれて税務署が早く何とかしろと言う事があるらしいです^^;
強制することはできないでしょうけど、ホールコンピューターのデーターを検査する側としてはうっとうしいんでしょうね^^;

下手すると、そこら消費税も対応できないホールは辺の誤差は仕方がないとおかしくなったままで運営と言うホールも出てくる可能性はあるでしょうね^^;

それと、これはどちらの方からの話もそうですが、この対策で景気がよくなる〜と言う考えはないですね^^;
どちらかと言うと、いい解決法がなかったので、対処法的な事しかやらなかったが、今になってカード会社が動き出したと言った所でしょうか^^;

素直な感想を言えば・・・
消費税増税・・・・勘弁してください
今さら外税・・・・それでも、イメージダウンが付いてくるからあまりやりたくないな〜
と言うのが個人的な意見^^;
19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら