| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【242】

RE:王者の愛

WHOAMI (2010年04月25日 16時32分)
>決して・・お互いの人格を貶し合ったりなどの醜態は演じておりませんよ。所詮は「遊興(民営賭博)のパチ論議」ですもの・・・グレーなものは白でも黒でもありません。


「グレーなものは白でも黒でもありません。」
そうなのか?

警察が換金業務を牛耳っている。

そのパチ業界を警察OBが牛耳っている。

のでは?だから「真っ黒け」ではないのか?

論議するまでもなかったのではないのですか?

■ 296件の投稿があります。
30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【243】

RE:王者の愛  評価

素人B (2010年04月25日 19時03分)

>警察が換金業務を牛耳っている。

>そのパチ業界を警察OBが牛耳っている。

>のでは?だから「真っ黒け」ではないのか?

「真っ黒」とは・・・お縄が掛かることでしょうね?
現に白昼堂々と白々しく取り締まり側の承認の元で換金行為をしておるのですから・・限りなく黒に近いグレーとしか言いようが無いでしょうなぁ

流石に都知事が投げつけた「パチ特殊景品方式のカジノ開設」という特例法無しでの変化球に、議員連中も超党派議員立法チームを編成して・・・「カジノ特例法」を提出する運びだそうな・・

併せて「パチ」も晴れて「換金行為」は地方自治体の運営となるそうですな?ただし実務ってか現業部門は既存の民間業者に委託だそうなんで「収益」だけが自治体の懐に収まるんだってね?管理監督は従来通り、国家公安委員会下の(K)で全く変わらず・・・。

その使途は地域住民への還元ならば自由だそうです。

ということは・・・各自治体は店舗数などの適正化にも直接、手を下せるということになるのかな?

各オミセは従来の「やりたい放題の独立採算制」から「官営賭博の現業受託(実績に応じた定額?/定率?)制」へと・・・大変動を伴うわけでしょうから・・・地の利の良いところは大手が断然有利になるんでしょうねぇ??

まぁ・・地方の閑散店は、目出度く認定されれば「低空安全飛行」が保証されるのだろうから・・・安定するのでしょう。

でも・・・今は観覧席から「こうなるのかなぁ?」って勝手に想像するだけだから・・・「当事者の人たち」は大変なんでしょうなぁ??

いずれにしても「パチ公営化」は、「美しく小さな日本の実現」を標榜する公安関係者にとっては大前進であることに間違いはありませんな。

まずはメデタシ目出度し。
30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら