| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【125】

RE:味の開き・・(゜ロ゜屮)屮

ニューキン (2010年08月08日 00時31分)
>「糞だの中毒」って、おおよそ意味のねぇ小石しか投げられねぇ^^

過剰反応し過ぎなんだよ、小石なら反応すんな。

で、「おおよそ意味のない」って事は中毒じゃないって言ってるのかい?
中毒じゃないって言うのなら、1年間禁煙してみな。
出来ないだろ(笑)
ま、出来ない奴にやれと言うのも酷な話なんで想像だけでいいわ、
1年間タバコが吸えないことを想像してみなよ。
想像するだけで、喫煙脳が悲鳴を上げるだろ^^
1年間タバコが吸えないなんて、考えられない?怖い?寂しい?悲しい?憂鬱?死にたい?
喫煙者の脳内は“タバコを吸いたい回路”を第一に通過しなければ思考できない、
タバコを、理性では有害と分かっていても脳内で正当化するように変換してしまう。
ダメだと分かっていてもタバコを吸ってしまう。

つまり中毒なのさ。

>それなら筋は通ってるわな。
>いくらでも、店や行政のせいにすればいいさ。

>ところがどうよ・・?
>ケツ拭いてくれって連中ばっか。

パチンコがこれだけ社会に浸透していることを考えないと。
パチンコは自己責任でやるのは間違いないが、
ほぼ? 国内ほとんどの地域に浸透している娯楽施設なんだよ。
行政や店の責任が小さい訳がない。
もしも、君ら喫煙者がよく言うようにパチンコ屋はどうしても行かなければならない施設じゃない!とか、
なにより行くヤツがアホだ!とか・・・ そんな施設なんだから、世間の常識は通用しない。
そういうことなら、確かに行政や店側に責任を転嫁できない、それはそうだろう。
しかし、本当にそんな施設なら、そんな施設は必要がないわけで、
行政は規制強化し店舗数を減らし、一般庶民が簡単には行けないようにしなければならない。
が、現状はホール業界の努力もあり一般庶民が簡単に行く事が出来る施設になった。
そう、誰もが行けるようにしたのは店側であって、それを認めてきた行政であるわけ。
違うかい?店側の経営方針の転換で、一般庶民にも受け入れられる施設になろうとした結果
人々に受け入れられて、行政も認めた、だから老若男女、普通の人が遊びに行くようになった。
要するに、店が来て欲しい客は一般庶民なんだし、実際に一般庶民が行くようになったんだよ。
世間の常識を施設に求める人間が出てきて当然、特に受動喫煙問題においてはパチンコ業界が
軽く扱い過ぎているんだから、行政に訴える、極自然な流れ。

■ 307件の投稿があります。
31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【129】

RE:味の開き・・(゜ロ゜屮)屮  評価

らいだあX2 (2010年08月08日 05時51分)

>パチンコがこれだけ社会に浸透していることを考えないと。
>パチンコは自己責任でやるのは間違いないが、
>ほぼ? 国内ほとんどの地域に浸透している娯楽施設なんだよ。

パチ屋が全国ほとんどの地域に存在するのは事実だが、
浸透してるかって言われると?でしょ?

遊技してるのは全体でみたらかなり少数派ですよ?

しょっちゅう打ってる輩は錯覚しがちな間違った
主観ですが、
普通に生活してる人達の多くはパチがあることは知ってるが、
目もくれないし、
気にもとめないのが普通です^^;

>人々に受け入れられて、行政も認めた、だから老若男女、普通の人が遊びに行くようになった。
>要するに、店が来て欲しい客は一般庶民なんだし、実際に一般庶民が行くようになったんだよ。

これも間違った主観だが、
行くようになったのは一般庶民(定義が不明だけど、今までいかなった人?)のごくわずか、
いまだに大半を占めてるのはパチ、スロプー、学生、
時間と金をもてあました年配者たちでしょうが。

たまに娯楽としてくる客には非喫煙者も混じるでしょうが、
たまにくる人達ならそこまで煙草を気にする精神状態になりますかね?

なんやかんや文句いってる非喫煙者、嫌煙者って
しょっちゅういってるでしょ?パチ屋に。

自分が中毒なのを棚に上げてたまにしか行かない
一般客と同じ目線にいるという錯覚あるいは妄想
はやめましょう。
【128】

RE:味の開き・・(゜ロ゜屮)屮  評価

煙もくもく^^. (2010年08月08日 02時22分)

>過剰反応し過ぎなんだよ、小石なら反応すんな。

そこに反応してるんじゃないさ^^
・・ってか、全体的に意味のねぇ事しかかかねぇから、誇張しただけ。

>で、「おおよそ意味のない」って事は中毒じゃないって言ってるのかい?

議論に、意味はねぇってこと!

>中毒じゃないって言うのなら、1年間禁煙してみな。
>出来ないだろ(笑)

出来るんじゃね^^
禁煙する事に、何の意味も感じねぇから、やめようとは思わない^^

>1年間タバコが吸えないなんて、考えられない?怖い?寂しい?悲しい?憂鬱?死にたい?

一緒だな^^
これを言ったからって、何の意味があるんだ?
おめぇも、議論じゃなく嫌な感情を表してるだけ^^
それを言って、薄汚い感情を満たしたいだけだろさ^^

そんでもって、ごもっともそうな事言っても、所詮うわべってまるわかりなんだよ。

>パチンコがこれだけ社会に浸透していることを考えないと。

これを言うなら、喫煙者・非喫煙者双方で成り立ってるって事も解るよな?
そんでもって、喫煙者は糞だとかかよ?
おめぇの話にも筋が通ってねぇんだよ。・・わからんから言うんだろうけど。

今は、どうすっころんで暴れても、共存するしかねぇんだよ。

行政だって、自己防衛出来ない場所・業績に支障が無い場所・・ってところから優先するだろうし。

だいいち、充分自己防衛出来る場所って判断されてるわけだし・・

ここでの自己防衛ってわかってるよな?
鼻に、フィルター詰めてマスクで覆うってことじゃないぜ^^

いい話を教えてやるよ。
こっちの、あるパチ屋が、完全禁煙にしたが、大失敗した。
今は、禁煙を辞めて、プラズマクラスターの空調を入れ、「空気は綺麗だし、嫌なにおいは付きません」ってローカルテレビで、禁煙じゃないことを猛アピールしてる。
失敗すれば、業績が落ちるだけじゃ済まないわけさ。
落ちた分、持ち上げるのに相当な金がかかる・・

その費用は、誰に返ってくると思ってるんだ?

言っておくけど、まだまだパチ屋での喫煙者比率は高い・・
そんでもって、臭いわ嫌だわ言いながら出かけて現状遊べてるんじゃねぇのかよ?

今、喫煙者・非喫煙者・・どっちか切って営業しろっていったら、間違いなく非喫煙者を切るだろさ。

ま、どっちにしろ無い物ねだりしたって、現状で遊ぶしかねぇってことさ。

喫煙可の場所で普通にタバコ吸ってる奴のそばに行って、「おめぇは糞だ!中毒だ」って言えんのか?
所詮、ここでしか言えねぇ腰抜けが!ってことになるだけさ!

>世間の常識を施設に求める人間が出てきて当然、特に受動喫煙問題においてはパチンコ業界が
>軽く扱い過ぎているんだから、行政に訴える、極自然な流れ。

業績は別として、求める場所が施設(パチ屋)になら筋は通るわな。
ここでこれを言うなら、前に書いてる「中毒だの悲しい・憂鬱」ってことを言う意味がわかんねぇだろ?

ただ、薄汚ねぇ感情ってことさ!
31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら