| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【296】

RE:パチ台の設計基準は?

素人B (2010年02月24日 20時27分)
デストロイさん

>今、私の打ちかたで昔と違うのは諦めが早い!です。
>打ちたい台しか打たないしその基準は、「素直に好きな台」と「釘が良い台」以外ありません。

そうですよね?わたしも殆ど同じです。「釘」はほどほどで良いのでサクサク回っても警戒しますし・・渋ければ弱打ちの滑り込ませでなんとか凌げますから・・あんまり気に掛けません。

てか・・・アタッカーやスルー削りの方が敏感に感じますねぇ

今の¥1パチでは前の慶次やブルースリーとかアンルイスなどの「良い想い出」を持つ機種が主体なんで・・・じっくり観察して「旬」狙いを楽しんでます。

¥1パチでも10連以上すると実入りになりますから・・レート7掛けでも嬉しいですね。

逆に良いイメージが無い「ガロ」とかは鬼門ですね。
体臭が嫌だ!!って感じかな??

ダラダラした掴みようのない『海』シリーズも苦手ですねぇ・・・あんなジメジメ苛めるような流れは「女性向け」なんでしょうねぇ? 昇り詰める時も2段、3段上昇ですもんねぇ??男は連射が効きませんもの・・・生理的に違うと思う・・わたしです。

ちなみにフルスペックでも一台当り200回転を限度にポイントが見出されなければ座りませんし、狙いが外れて過ぎれば・・次の候補台に移動します。勿論、単に個別台の波だけではなくて島全体の状態を加味しての選別ですけどね?

なにせ統一釘営業のお店ばっかりで打ってるんで・・・歪な立ち回り打法になっちゃいましたね

■ 730件の投稿があります。
73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【297】

RE:パチ台の設計基準は?  評価

デストロイ (2010年02月25日 06時19分)

素人Bさん♪

>てか・・・アタッカーやスルー削りの方が敏感に感じますねぇ

私も気になります^^

>今の¥1パチでは前の慶次やブルースリーとかアンルイスなどの
>「良い想い出」を持つ機種が主体なんで・・・じっくり観察して「旬」狙いを楽しんでます。

楽しみ方の一つですよね^^私は、昔は食える台をひたすら打っていました。
でも、今現在の打ち方は満足できる台を適度に打っています。

>ちなみにフルスペックでも一台当り200回転を限度にポイントが見出されなければ座りませんし、
>狙いが外れて過ぎれば・・次の候補台に移動します。勿論、単に個別台の波だけではなくて島全体の状態を加味しての選別ですけどね?
>なにせ統一釘営業のお店ばっかりで打ってるんで・・・歪な立ち回り打法になっちゃいましたね

他の人からはオカルトといわれる類とは思いますがパチンコの楽しみ方なのですよね。
競馬や競艇などでいう所のオッズを自分で決めて楽しむ。私もこの手法を良く使いますよ^^
当然全体の釘が良いと言うのが第一前提ですけどね。

>¥1パチでも10連以上すると実入りになりますから・・レート7掛けでも嬉しいですね。

確かに4円でも1円でも連荘すれば楽しいですよね^^
本来はこれこそがパチンコの「娯楽」だと私は思います。
73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら