| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【130】

RE:遠隔?

素人C (2010年01月20日 18時23分)
凸クレーンマンさん

>バグとかノイズとかで不具合が生じるなら・・・
>もっといろんな場面に登場しても良いのでは・・確かにそう思います。

いやいや・・かなり過酷な条件で開発時に試験しますからねぇ・・・*もっといろんな場面で・・・なんてのはあっさりと捕捉されて対策してますよ。

わたしも全国ベースで数万台に及ぶ社会システムの自動機に30年以上も関与してきましたが・・・パラパラと散発するだけですな。

まぁ・・利用する顧客層や設置環境、ユニット構成も製品ジャンルでバラバラですから・・・それぞれにノウハウは蓄積されていくわけですが・・・最近の半導体は省電力タイプの超高速クロックですからねぇ・・個々の「プログラム品質」とかは凄く上がっていてもユニットや機器間の交信制御/管理なんかは悩みの種なんすよ。

また・・・「ノイズ当たり」で起動されても出現率が圧倒的に多い「信頼度の低いリーチ」演出ならば・・途中でドタキャンしても・・・気づかれないでしょ??

そういうバランスの話ですな。

■ 740件の投稿があります。
74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【154】

RE:遠隔?  評価

バトルパニック (2010年01月21日 02時18分)

>素人Cさん

>最近の半導体は省電力タイプの超高速クロックですからねぇ・・個々の「プログラム品質」とかは凄く上がっていてもユニットや機器間の交信制御/管理なんかは悩みの種なんすよ。

で、パチンコの場合も交信制御やノイズ対策は悩みの種なんでしょうか

メイン基板とサブ基板の間で高速で複雑な通信してるのならわかりますが
もっと単純ではないんですか?

>「ノイズ対策ソフト」が一番、難しくって手を焼いてるのよ・・・て「本音ベース」で教えてあげたのに・・

それが「パチンコ」に当てはまらなければ
教えてくれても全く無意味で
単なる「知識を自慢したいだけ」に見られてしまいますよ。
74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら