| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【462】

RE:新台入替ペースとメーカーの乱売…

眠り猫 (2010年01月05日 15時15分)
>おいおい、逃げちゃならん所だろ?
>【確率的に】ホールが儲かるってのはキチンと説明するべき

そういう事は計算のお得意な方でお願いしますよ^^;
どうせ僕がやっても計算間違いとかが多くて他の方の邪魔になるんだし^^;

それと、ネット上で個人情報を何とか当てようとするのはやめてもらえません?
29日うっすらでも、ホールは困るしそれ以外の場合でも雪が邪魔になり雪かきをしなくてはいけない場合はあると言う事は先に書いたはずですし^^;

ついでに言うと、雪かきの後に残った雪山を捨てる作業だってあるんだよ^^;

>さらにいうと、ある程度店舗数を持っていること、
>東濃地方には設置台数的にそんな店が存在しない事。
>郡上・下呂より北部にも存在しない事。

ん?
東濃地方ってのをどこを指したか分からないが、一般に多治見市、土岐市、瑞浪市、恵那市、中津川市がある地方なので、300台〜800台クラスまで、多々あるよ^^;
下呂の北って言うと、高山とかに300台クラスのホールは数店あるし、古川にもあるな^^;
郡上は組合の縛りがきついので台数制限が存在するけど^^;
ちなみに、岐阜と言うか、特に山間部?田舎の方?とかになると、ネットを見る人が極端に少なくなるせいか、のせていないホールも存在しますよ^^;
のっているのに情報を更新していないホールとかもね^^;

■ 518件の投稿があります。
52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【463】

RE:新台入替ペースとメーカーの乱売…  評価

近隣住民 (2010年01月05日 22時21分)

>そういう事は計算のお得意な方でお願いしますよ^^;
いやいや無理だろう?
公表されてるスペックとシステムが正しいとすれば、
損益分岐点を境にして、どっちが儲かる仕組みなのかは計算できる。
その分岐点を下回る調整を施された台が殆どなのだから、店は儲かるというのなら理解できるが、
【確率的に店が儲かる】というのは説明が出来ない。
~~~~~~~~~
確率的に儲かると書いたのは貴方なのだから、数値とか計算以前に
確率的に儲かるという根拠があるはずだ。それを説明願いたいのだが?


>多々あるよ^^;
あるには有るんだろうが、P-Wに載ってないとか、1円やってないとかねぇ・・・
少なくともP−Wに登録されてるホールなのは間違い無い筈。
そこそこのチェーン店で等を鑑みると・・・

さらに言うなら、今までは違う店を指すと凄く端的に否定したのに、
今回はやけに長文で否定してんだよねぇ・・・
地域を指しただけで、これほど長文での否定は今までしなかったのに・・・
「ネット上で個人情報を何とか当てようとするのはやめてもらえません?」なんて事も書かなかったのに、
これを書き出したと言う事は、心理的に何かがある・・・
店名さえ出してないのに・・・
52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら