| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【12】

RE:■ 1件当たりの不正脱漏所得金額が倍増

素人B (2009年11月21日 19時57分)
>現行のCRは売上だけの監理ですが、唯一パチンコ台と通信可能な接続状況にある設備と言う皆から考えると、発展させていけばアウトやセーフの管理だって聞きると思うんですよ^^
>で、台の玉の出入りを監視できればたとえ計数機でごまかそうとホールコンピューターを何らかの方法でごまかそうと台のデーターを一致しない=何か不正が・・・といった監視方法ができるはすなんです^^

ですから・・・「ソレ」を言ってるわけですよ。

「売り」はCRで全て吸い上げられてバレテるんでしょうから・・・(これとて、場合によってはダミー売上げで膨らませても経営には一切不利になりませんものね?そのまんま還元を弄って相殺すれば痛くも痒くも無い)

「定額作業費用のさくら」がCR経由で玉を借りて「大爆発」して換金して・・作業費用だけ支払えば、あとはガッポリ「ロンダリング済みの純益」ですもんねぇ??

後は・・・店舗内バックヤードに数十台の「隠れシマ」を作っておいて「正規シマ」の稼動データと差し替えて隠れ計数機でカウントして景品交換も換金もやって・・「還元率」を補正するとか・・・もっと進めて「隠れシマ」を完全バーチャル化して同様の「節税効果」を得るとか・・・

相手が「IT尽くしの自動機群」ですから「システム監査」の能力が乏しい管理側組織相手ならば・・・「やりたい放題」ってことになってるんでは??

だってぇ・・第三者が見て「ガラス張り」にはなってないんでしょ?
(K)は民事不介入の立場で「風営法」での規制監視だけなんだろうし・・・
税務署は「在日特権」に守られたパーラー群へのサンプル検査の、しかも「パチ業界特有の業務知識」には疎いのだろうし・・一般の会計システムでいうところの「経理的原始エビデンス(売上伝票や領収書の類)」もいい加減な仕組みなんでしょ?

第三社での「特殊景品買取所」からの「換金実績伝票」なんてのも有りそうで無かったりしてね?
パーラーは単に「特殊景品」を仕入れているだけ、オキャクには出玉と特殊景品を交換しているだけ・・・でしょうから時系列的な整合性なんて、どうにでもなりそうなもんだし・・

アッ??  コレは「当日限り有効」なんて縛りがあるんですかね? ねぇよな?・・・偽造特殊景品を持ち込まれて「交換所」が大損害ってハナシもあるぐらいだから・・・それを早期発見するために「当日実績突合せ」をやる目的なんだろうから・・・。レシート添付しないと交換に応じてくれない「繁華街の交換所」は常識ですから・・・ヨコハマではねぇ。

イロイロありそうですな?「CR売上げ総額」と「還元総額」の間には・・・・谷底の見えない真っ暗な闇かな??

■ 16件の投稿があります。
2  1 
【13】

RE:■ 1件当たりの不正脱漏所得金額が倍増  評価

眠り猫 (2009年11月21日 20時10分)

>「売り」はCRで全て吸い上げられてバレテるんでしょうから・・・(これとて、場合によってはダミー売上げで膨らませても経営には一切不利になりませんものね?そのまんま還元を弄って相殺すれば痛くも痒くも無い)

接続上、台の基盤をリアルタイムでごまかさない限りダミー売上を上げる事は無理ですよ^^;

>「定額作業費用のさくら」がCR経由で玉を借りて「大爆発」して換金して・・作業費用だけ支払えば、あとはガッポリ「ロンダリング済みの純益」ですもんねぇ??

ロンダリングと言うよりただの裏金作成でしょうね^^;

>後は・・・店舗内バックヤードに数十台の「隠れシマ」を作っておいて「正規シマ」の稼動データと差し替えて隠れ計数機でカウントして景品交換も換金もやって・・「還元率」を補正するとか・・・もっと進めて「隠れシマ」を完全バーチャル化して同様の「節税効果」を得るとか・・・

理屈上やってやれなくは無いという気もするが、CRユニットは各ユニットにIDがあるので、他のユニットのデーターと交換と言うのは難しいかな^^;

ユニットの内部構造まで熟知してる人間なんら出来なくはないと言う気もするが・・・

>相手が「IT尽くしの自動機群」ですから「システム監査」の能力が乏しい管理側組織相手ならば・・・「やりたい放題」ってことになってるんでは??

う〜ん・・・言っては何ですが、ホール組織もそれほど技術が高い方が多いとはいえませんよ^^;
ホールコンピューターを自前で作ると言う○半でもどこかに頼んで〜って事でしょうし^^;
未だに”文章は画面で見ると分かりにくいから、紙で送ってよこせ”と言い出す人が多いですからね^^;

>(K)は民事不介入の立場で「風営法」での規制監視だけなんだろうし・・・

ホールに対して、民事不介入なんて事があるのか??って気もするが・・・ゴト師とのトラブルの時には言われるな^^;

>第三社での「特殊景品買取所」からの「換金実績伝票」なんてのも有りそうで無かったりしてね?

うちの地区ではあるが、他の地区であるかは分からないな^^;

>アッ??  コレは「当日限り有効」なんて縛りがあるんですかね? ねぇよな?・・・偽造特殊景品を持ち込まれて「交換所」が大損害ってハナシもあるぐらいだから・・・それを早期発見するために「当日実績突合せ」をやる目的なんだろうから・・・。レシート添付しないと交換に応じてくれない「繁華街の交換所」は常識ですから・・・ヨコハマではねぇ。

レシートの交換が本日限りとかCRの清算が本日限りってのはあるが、換金が本日限りって聞かないな^^;
てか、それだと三店方式的にもまずい話になってこない??

CRの総売り上げをごまかすのは至難の業でしょ^^;
還元総額のごまかしは出来なくはない気もするが・・・
2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら