| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【152】

RE:世間の風紀が乱れるのは??

ぼぉうい。 (2009年11月20日 14時11分)
念のために・・私は決して麻薬を肯定している訳ではありませんので。

麻薬は確かに違法だからダメなんですよね。その違法にした理由が先に載せたものなんです。
同じ依存性のある、酒、タバコ、ギャンブル(パチンコをあえてここに含ませます)は何故違法にならないのか?

まあ、パチンコは殺人に直接的に関係してないのが大きな理由でしょうが、誘発する要因がある事は否定できないと思います。
犯罪の動機の解明は、防犯においては重要だと思うんです。いろいろな犯罪者が、動機を「パチンで・・」って言ったら警察としても軽視する事はできないんじゃないでしょかね?

大昔から、博打はやめろ!ってのが一般的ですよね。時代劇なんかでは悪の象徴にされてますし(笑)

パチンコ=ギャンブル=悪 と言うイメージは、パチンコやらない人間にはあたり前なんでしょうね。
まして、やらない警察の人間にとっては、犯罪を誘発するおそれのあるパチンコは目の敵になるんではないでしょうか・・
多分、その課長は規制以上に違法として廃止したいんじゃないですか。

システムが違うとしても、韓国では違法になりましたよね?規制ではなく違法です。
何であんなに儲かるパチンコを違法にする必要があったのか?

他の国でも、パチンコってないですよね?日本だけですかね?

何か、日本を反面教師にされてる気がしてならないんですが・・(笑)

■ 390件の投稿があります。
39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【156】

RE:世間の風紀が乱れるのは??  評価

眠り猫 (2009年11月20日 15時11分)

>まして、やらない警察の人間にとっては、犯罪を誘発するおそれのあるパチンコは目の敵になるんではないでしょうか・・

それは分かるが、実際にホールを見てる側からすると、実態を知りもしないで、悪い面だけ見てパチンコが悪いと決めつけるのは納得できないですね^^;
ましてや県警の考えとなるなら、43の都道府県中1県だけが、やたらと厳しくする理由は?
愛知の人に怒られうかもしれないが、どうやって見てもあちらの方がパチンコ店は多いし競争もイベントも激しいのになぜです?って警察に聞いても「あっちは知らない」と言うだけなんでしょうけどね^^;

>何であんなに儲かるパチンコを違法にする必要があったのか?

献金やリベート隠れ蓑にされたんたんですよ^^;
これも有名な話なんですが、政治家の部下の人や親戚などが打ちにいき、ポンポン当てて商品券を出す(向こうは台の隣から図書券とかが出てきた)よな感じで献金やリベートを渡していた訳です^^;
あちらでは、台は改造し放題、遠隔なんてやらない方がどうかしてる、一発当たれば99連荘とかのギャンブル性も高くなっており、一人で複数台打てる仕組みにもなっていた訳ですが、こう言った事を規制する法が存在しなかったので上で言ったような献金などの不正の隠れ蓑になっている事が分かっていても「あの人がお偉いさんの知り合いだと思って出した訳ではない」といいのがれされてしまうという悪循環があったんです^^;
これを断ち切りたかったんでしょうね^^;

>他の国でも、パチンコってないですよね?日本だけですかね?

そもそも発祥は日本ですからね^^;
台湾ではあると言う話を聞いた事があるが・・・どんな台なんだかわからないな^^;
中国でやろうとしたホールがあるとも聞いた事があるが・・・どうなったやら^^;

ヨーロッパのウォールマシンがパチンコか?と言うのはいろいろと疑問があるが^^;
スロットに関しては、アメリカのスロットマシンが発祥と言うから、今では形やルールがまるで違うが、あちらこちらにありますよね?・・・こちらも同じとは言い難いが^^;
39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら