| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【6】

RE:パチンコ以外の娯楽

アドバイザーX (2009年10月19日 16時11分)
今でも24時間営業のゲーセンありますよ。
ただし、条件がありますけど。

たしか床面積に対して何%の設置率とかあったと思います。
ちなみに、卓球・ビリヤード・ダーツ等は規制対象には含まれなかったかと。

あと、最近よく見かけるようになったトレーディングカードゲームやプリクラ等は
カード(シール)を排出するので「自販機」と同じ扱いで、ゲーム類には含まれないそうです。

ただ各自治体によっても違うと思うので上記の通りだけではないと思いますが。

■ 16件の投稿があります。
2  1 
【8】

RE:パチンコ以外の娯楽  評価

羽根デジ好き (2009年10月20日 23時39分)

眠り猫さん、アドバイザーXさん、ちんちん野郎さん、レスありがとうございました。
 のべ床面積やら設置率でも営業可能の場合いがあるんですね。
 プリクラやカードゲームのたぐいが自販機扱いとは(^^)
ゲーセンのスロットやパチンコにはメダルゲーム系と、景品系があって風営法改正施行以来、景品系にいっせいに「景品はでてきません」との張り紙が貼られていたのにびっくりしたもんです。
(景品系とは、100円を入れるとポイント(パチンコゲームなら100点100発)が表示され大当たり等で2000点になると景品=携帯ストラップ等が透明のがちゃがちゃのケースに入って払いだされる機械のこと)

まァ、18歳以上なら競馬ゲームや麻雀ゲームなんかをしないなら、ゲーセンよりも1パチや0.5パチにいった方がいいなァっておもっちゃいますが・・。
 最近のゲーセン海物語がメダル落としゲームになってて大人もおもしろいんですよね。

長文失礼いたしました。(^^)
【7】

RE:パチンコ以外の娯楽  評価

ちんちん野郎 (2009年10月20日 17時45分)

不特定多数を相手にする場合、24時間営業出来ません。
ホテルの宿泊者、会員制、特定の施設での買い物客等
24時間営業の抜け道は結構あります。
2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら