| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【3】

RE:攻略法は違法?

バトルパニック (2009年10月07日 01時31分)
ちょっと疑問

>理屈としてはこうです。
>「店側が認めていない遊戯方法」をした段階で不法侵入

なぜ「不法侵入」なんでしょうか?

ちなみに「攻略法は100%ない」という意見がありますが
例えば止め打ちも攻略法のうちですよね。
自分も羽根物で止め打ち使ってますし。
デジパチでも
「ラウンド間」や「確変中」の止め打ちがあります。

まあこの辺は「攻略法」という言葉をどう解釈するか、ですけど

■ 93件の投稿があります。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【15】

RE:攻略法は違法?  評価

眠り猫 (2009年10月07日 10時51分)

>なぜ「不法侵入」なんでしょうか?

パチンコに限りませんが、お店と言う敷地内に入る場合に、そのお店が掲げているルールなどがあった場合、そのルールを守って入りますよと言う簡易的な契約が発生しています。
これは別に書面をする物ではありません、入ると言う事が契約発生の契機になります。
ルールが見ようと思えば見れる場所に設置してあるなら、それを見なかったとしても効果が発生するんです。

コンビニなどで、フルフェイスなヘルメット着用での入店を禁止します。とかと同じ感じです^^
【10】

RE:攻略法は違法?  評価

とおぼえ (2009年10月07日 10時19分)

バトルパニックさん
こんにちは。

>ちなみに「攻略法は100%ない」という意見がありますが
>例えば止め打ちも攻略法のうちですよね。
>自分も羽根物で止め打ち使ってますし。
>デジパチでも
>「ラウンド間」や「確変中」の止め打ちがあります。

>まあこの辺は「攻略法」という言葉をどう解釈するか、ですけど

攻略法のうちだと思いますけど、
こーりゃくさんは「不正に出玉を得る方法」の事を言いたかったんだと思います。
【6】

RE:攻略法は違法?  評価

賭博堕天録アカギ (2009年10月07日 09時40分)

>なぜ「不法侵入」なんでしょうか?

もともと店側がそういう客は来るなって示してると思います。
トイレ・出入り口等での案内。

あれに書かれてるはずですが、民法上(540条)は遊技していただく契約上の特約事項になる。
解析を元にした特殊打ちはこれに引っかかる…(一番分りやすいのは体感機。
んで、特約違反お断りで来店を禁じてるのに来店してくるから不法侵入。


>例えば止め打ちも攻略法のうちですよね。

止め打ちは、遊技方法の一つ。


問題であるのは…
本来の性能に支障があんのか無いのか?
特殊打ちを即刻止められる理由は…
検定時の遊技機の性能から外れるか否かなんですよ。
検定時の前提条件さえ覆さないのであれば大丈夫なんです。(本来は…

※一般客の射幸心の煽りとか客の損害だったりも絡んだりします…(程度の問題も有)
【4】

RE:攻略法は違法?  評価

あらよっとQ (2009年10月07日 05時12分)

>なぜ「不法侵入」なんでしょうか?

要するに「招かれざる客」だから不法侵入って事じゃないの?たぶんだけど。

>例えば止め打ちも攻略法のうちですよね。

今は技術介入という魔法の言葉がありんすよダンナ!
ファミコン世代で言うなら裏技って言葉と似てる気も。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら