| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【521】

RE:喫煙者諸君へ捧げるトピ

バントライン (2009年09月11日 22時47分)
らいだあXさん、ご指摘ありがとうございます

私も以前はどっちもどっちだと思っていたのですが、最近は違うと思ってます。
理由の一つが【481】の最後の2行。
相手の考えが変わっても、それを認めず、以前の話を蒸し返していては堂々巡り。
そもそも私も今のマイルールさんも声を掛ける事を否定などしていません。
それなのに未だに、声かけや、扇ぐ行為は回避では無く悪意だと強調する発言に
疑問を感じるようになりました。
そんな過去レス読めば済むような話を、何度書けば気が済むんでしょうか?
「声かけもしてますよ」とでも書けば良かったんでしょうか?
何と答えようが「取り繕ってるだけ」「変わるわけない」なんて言い出したら
また振り出しに戻って終わりなどないでしょう。
私にはそこに「誹謗中傷」以外の理由が見出せませんでした。
言い方を代えるなら相手を言い負かす「自己顕示欲のため」でしょうか。

私が深読みしすぎかもしれませんが、最近では書込みの少なくなった相手を
必死に煽ってるように思えてしまいます。

故意か無意識かは別として、私には今まで言い争ってるうちに、
いつの間にか手段が目的と入れ替わってしまって
今では相手を言い負かすことだけが目的になってるように思います。

長々とコメントしましたが、「短絡的に決め付けた訳じゃないんですよ〜」ってだけで
私が相手を誹謗中傷している言い訳にもならない事は自覚しております。
そして私が批判されるのも覚悟の上。
ただ、そんな私の書込みで、らいだあXさんや他の方を
不快にさせてしまった事をお詫びします。

また、
>やり方は違えど喫煙者と共存するための意見として
>「扇ぐ」「言葉で伝える」をあげているわけですし、

これはさすがに勘違いされてるかと。。。
「言葉で伝える」なんてのは、私の意見にも含まれていますし、否定したことすらありません。
それに、「考え方は人それぞれ」と思ってますし、私としても迷っている部分もありますので
色んな意見が聞きたいと思ってます。

他人の意見を否定してる訳ではなく、中傷的発言を指摘しているだけ。
そしてそれは他人から見たら気がつかないような内容もあり
例えば一見普通に見える彼のコメント
>やるならお願いしといた方が丸く収まるでしょ

なんて言うのも、すでに声かけもしているマイルールさんに対しての書込みとは思えないんです。
私としては、昔の話を蒸し返しているようにしか思えず
そんな言い方されたら不快になるだけだと思いますが。。。
そういう意味でも「話し合いの意味がない」「中傷しか残らない」と言ってる訳です。

以上、長文失礼しました。

■ 616件の投稿があります。
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【526】

RE:喫煙者諸君へ捧げるトピ  評価

マイルール (2009年09月12日 00時54分)

バントラインさん、今晩わ。
ご安心下さい、らいだあXさんはご理解されてると思います。そもそもバントラインさんは巻き込まれただけです。

貴方のご意見、お考えはキチンと伝わっていると思います。
私の性でご迷惑をお掛けしました。

らいだあXさん、2ですか?ちなみにらいだあXって村上さんでしたよね?仕事人の。ヒーロー系から出世した俳優さんだった訳です(ライダーから出世した代表格はオダギリジョーのイメージが強いですが)

しょうもない事を書いてしまいしたね、では良い週末を。
【522】

RE:喫煙者諸君へ捧げるトピ  評価

匠道 (2009年09月11日 23時49分)

バントライン氏

最後に一言、回避でなく悪質な行為マナー違反は間違いないと考えてます。
喫煙者が配慮することなく人に煙を吹きかけると同じ
扇いで良いですかと聞く気遣いをすべきだと
まあ、貴方達の店ならそれで通用するんでしょうけど
俺の行っている店でやれば唯では済みませんから
何せヤクザ風やチンピラ風ばかりだから


喫煙可の場所で喫煙するのは個人の自由です。
嫌煙者が煙を嫌うのも自由です。

ならば提案します
扇ぐ行為を正当で回避のための行為とするなら
嫌煙者はマナーを喫煙者に求める事は出来無いと思う
喫煙行為は誰かに迷惑を掛ける恐れが有る=扇ぐ行為は一部の喫煙者に不快感や排除感を与える行為である

ならば
喫煙可能な場所では喫煙者は気兼ねすることなく吸って良い
嫌煙者は団扇でも扇風機でも扇いで煙を来ないようにすれば良い
これでいいんでしょう、満足でしょ

>それなのに未だに、声かけや、扇ぐ行為は回避では無く悪意だと強調する発言に

何時も言ってるように誰が声かけが悪質だと言いました
声を掛けることなく理由を知らずに扇ぐのは扇いだ方が悪質だと言っているんでしょ
俺に対しては彼はレスしていませんがね、全ての発言を誰でも見ている訳ではないからね
当然直近の自分に対するレスしか見ませんから
誤解ならそれで良いんですよ

>言い方を代えるなら相手を言い負かす「自己顕示欲のため」でしょうか。

彼は俺には一言も言ってませんよ
第一俺のレスにはレスさえしていないじゃ無いですか
さよならだのやさしくないだの書いてるだけでしょ
その状態で批判されるいわれは有りませんね

彼との話の流れを全く見ていないのは貴方ですよ
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら