| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【30】

RE:パチンコ店に放火する理由と店側の対策

電卓名人 (2009年07月07日 13時42分)
>『弱い人』って表現はやめて欲しいな。
>弱いんではなく『頭の悪い人』『視野の狭い、周りが見えない人』『自分を過大評価してる馬鹿』

今回の様なテロ行為、犯人は刑事罰以外にも民事的責任も負わなければならない。
被害者遺族達への賠償金やホールへの現状復帰に掛かる工事費+賠償金を支払わなければならない。

ホテル等で自殺したケース
自殺者の遺族にホテル側から賠償金を求められた事からも当事者(犯人)が極刑になったとして遺族達に賠償金の支払いを求める裁判が行われるだろうし。

今回これだけマスコミに大きく取り上げられ犯人の名前が公表されれば、どこの誰か分かる訳で犯人の親族身内は一括りに殺人者、放火魔の身内となり身の置き場が無くなる。

個人的感情で犯罪を犯しても自分だけで済まされない。
殺人やテロは打ち上げ花火の様にパッと消えるものでは無くこれから長きに渡る責任と償いが必要であり多くの無関係の親族や身内を巻き込み多大な迷惑を掛ける事になる。
200〜300万円の借金苦の為に何億円以上の賠償責任を負いたいって言うのだから相当頭の出来の悪い人だと思う。

■ 212件の投稿があります。
22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【31】

RE:パチンコ店に放火する理由と店側の対策  評価

理解できない。 (2009年07月07日 14時05分)

そうそう、こう言う事を考え想像出来る人ならば絶対に出来ない。

親の事や被害に遭う側の事、惨劇の様子を想像する脳みそが有ればやらないんです。
真面目に働いてきた自分の両親が馬鹿な倅の犯罪で近所から石を投げられて現在の生活を失う訳です。

元気に生活し普通に明日を迎える筈であった人が理不尽で意味不明な行為で帰らない人になる。焼け死んだ人の姿が何となく想像できる。修学旅行で原爆資料館に行った事が有るからだ。

黒焦げよりも焼け爛れている方が遺族にはキツいと思う。リアルに苦しみが伝わってくると思うので。ニュースで生前の写真が出てくるがこの姿が見るも無残な姿になっている事を考えると許せない気持ちになる。

生き残った人の中にも大火傷をした人がいる。人生が大きく変わってしまうかも知れない。明るい人が生きる希望を失って別人になってしまう可能性も高い。

今回の事件まで到達する馬鹿は元々が頭の悪い人だと思う。弱い人ではなく、頭の悪い人、犯行に走った時点でそれは人間のクズ。少しでも肯定する様な表現(弱い人)は使うべきではないですよね。
22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら