| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【263】

RE:お金の流れを判り易くする為には・・

もうジージです (2009年08月02日 15時47分)
アカギさん、こんちには。  こちらこそ、お久です^^

色々と教えて頂き、ありがとうございます。

例えば3店方式という枠組みの中でですね、換金所で現金化する時にパチ専用口座カードを渡すと
オンライン化された機器から公の金融機関を通して入金されるというシステムです。
換金所で現金を渡していたものを、振込み方式にする というのもダメなんですかね?

>パチ屋なんか全部潰れて、カジノが普及すりゃいいんすよ… もしく公営外の博打を認めるか。

パチ屋さんは、カジノなどとはまた違って、日本人特有の庶民の遊びって感覚のもとに、長い年月を経て作り上げらた場所、
これだけの大規模な産業として成り立っている何かがあるのだと感じます。
そういう意味ではカジノより、やはりパチンコの換金合法化が先だと思います。
そういう流れを作る為にも、パチンコ遊戯の際のお金の流れが明確になるシステム作りが必要なんじゃないかなと。

パチ業界の中の、ごく一部の人達が不正をすることにより、パチ業界全体が悪いイメージを持たれてしまうってのもおかしいと思いますし、
パチ業界で働く多くの人達が、不正をするごく一部の人達の悪いイメージを背負い過ぎみたいな。
何か良い方法はないものですかね?

■ 338件の投稿があります。
34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【264】

RE:お金の流れを判り易くする為には・・  評価

賭博堕天録アカギ (2009年08月02日 15時56分)

>換金所で現金を渡していたものを、振込み方式にする というのもダメなんですかね?

こりゃ大丈夫じゃないっすかね?

パチ屋とは関係ない部分なんで、向こう(古物商)の決まりとかしらないけど、特殊景品を買い取って貰った金が振り込みになるってだけでOKかと。

>パチ屋さんは、カジノなどとはまた違って、日本人特有の庶民の遊びって感覚のもとに、長い年月を経て作り上げらた場所

いい事言いますね。
ちと、心を打たれました。

確かに庶民の遊技場であるからこそ意味がある。

>何か良い方法はないものですかね?

結構な額の金が動いてますからね…
どうしても不正が関与しやすいと思います。
公営じゃないですから、店個々の温度差もありますしねぇ…
34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら