| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【8】

RE:業界ニュース

ぽじ?ねが? (2009年04月04日 20時13分)
なんとなくですが さん、こんばんは、どうもです。

目に留めていただいて、ありがとうございます。(笑)

なんとなくですが さんと、せみあま さんとは、共通の認識と解釈して良いですよね。
要は、キャリア組の役職たらいまわしの刑。(笑)

【1】で、眠り猫 さんが仰っているように、いわゆる管理監督が変わる事によって、規制が変わらないかな〜?
という事が、話題になっているのではないかと。

例えば、同一人物が、生活安全局保安課長→どっかの県警本部長→再び生活安全局保安課長に返り咲き、やったね!
とかだと、基本規制とかは、変わる可能性が少なくなるわけで。

とてつもなく業界に厳しい人が就任したりすると、悲しい出来事がありました・・・と言う事にも。
たらいまわしでも、以外にあなどれない。さて、どうなりますことやら。

■ 39件の投稿があります。
4  3  2  1 
【9】

RE:業界ニュース  評価

眠り猫 (2009年04月04日 23時26分)

>【1】で、眠り猫 さんが仰っているように、いわゆる管理監督が変わる事によって、規制が変わらないかな〜?

僕が良く書いてますが、パチンコ店に対する警察の権力(生活安全課)の権力はかなりの物なので、長が変われば法令の解釈なんてころころ変わりますよ^^;
(今まで通りでいいよ〜って人も多いですが^^;)

>例えば、同一人物が、生活安全局保安課長→どっかの県警本部長→再び生活安全局保安課長に返り咲き、やったね!

う〜んどうなんだろう?警察内部のことは分からないけど・・・生活安全課って警察の組織で言うとそれほど大きな課ではないんですよね^^;
刑事課の片隅にある生活安全課って所もありますし・・・
パチンコ以外だとそれほど権力が無い感じです^^;
人員もかなり少ないですしね^^;

前、交通課から変わって来た担当官は
「こう通過から飛ばされてきた」とか言ってたし(本気か冗談か分からなかったが^^;)

規則が厳しくなるのも八つ当たり・・・って事は無いと・・・思う・・・思いたい^^;
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら