| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 37件の投稿があります。
<  4  【3】  2  1  >
【27】

RE:おひさし パチ改  評価

ハイマン_ (2009年10月22日 01時39分) ID:RwYiDdWq

10月21日
昨日の惨敗が悔しかったので、夕方ちょっと寄ってみるか。
大海MTE(1/349.67)はあまり打たないんだが、昨日の事が有るんでちょっと回転チェックをしてみよう。
命釘は昨日よりは少し戻してあるように見える。
ただの回転チェックでも、やはりデータ見るのは癖になっている。
出来るだけ早あたりの台、と思ったらこれが見事に1回転でノーマル当たり。

隣の会社員風のおじさん、しきりに首を振るのやめてくれる。
こっちは、それを狙って打ってるんだから。

回転チェック? できっこないでしょ1回転だから。
しかし、1回の出玉で時短含めて216回しか廻せなかったよ。
廻り悪いんじゃない、これ?

しかし、隣のおじさん1回転で当たったのもたまげたかも知れんが、球がなくなったらさっさと台を捨てるのもたまげたかも知れんね。
初めから回転チェックだけの予定だから。
0.5Kで回転チェック終了。

さて、海in沖縄SAD(1/99.25)に移動
1K 16回転でノーマル当たり
スンませんですじゃ 今日は回転数データ取りは出来ないようで。
まぁ 良く廻ってるんで、よきに計らえという感じ。

結局MAEを含めて8Kの投資13Kの持ち球交換
引き分けという感じだが、勝ちぐせをつけないとね。

しかし、今日は面白い物を見た。
近くで打っていた清楚で妙齢の女性、服も上品でいつもパチンコしますいう感じじゃ無かった。
台に乗せている箱に球が無くなるとすっとイスを立つ
そうすると隣に座っていた亭主らしい男性が、後ろに積んである箱を空箱と入替えてやる。
で、入替えたとたんに当たりが来た女性は、イスに座ったまますっと背筋を伸ばす
するとまた隣の男性が、今度は箱を下ろして空箱を上に上げてやる。

アウンの呼吸で二人の動作がピタッとはまっているのが面白かった。
野郎が一日パチンコで遊ばしてもらおうと思ったらこれぐらいの事をしなきゃね、という感じだったよ。
【26】

RE:おひさし パチ改  評価

ハイマン_ (2009年10月22日 01時00分) ID:RwYiDdWq

10月20日
ビータが火曜日に、新台入れ替えか?

俺もたまには、仕事以外の無駄な一日を過してみるか?
という事で、休みを取ってビータに行く事にした。

しかし、新台の初日は以前から苦手だ。
全くデータの無いまっさらな台を打って、勝ったためしが無い。
ためしが無いというか、その前に平日の時間にパチ屋には行けないよ。

と、いうことでいつもの手馴れた海in地中海MTC 1/349.8
釘をのぞいて見たが、あれ? いつもより命釘が開いてない?
ひとまず打ち始めてみる
8K投資の196回転でノーマル当たりの発生!
これが結果的には10連まで伸びるんだが
デジタル回転を計算してみると24.5/K  やれば出来るじゃん!!  これだけ廻ればね。

しかし、自分の嫌いな朝一からの連ちゃん
当然次にはハマリがやってくる。
昔は1000回転ハマリが許せなかったが、今は許せる。

しかし、いくらなんでも1400回転ハマリは許せ〜ん!
1400回転の後二回当たりのワンセットの後また700回ハマリ!

あ〜ぁ!朝一から10箱積んでいた箱が全部消えてしまって、12Kの追加投資をするも惨敗。
台選びの基準を変えたのがまずかったか?
今日はフラット波にしてしまったものな。
フラット波は落ちだすと急激に落ち始める危険性がある。
今日は完全に裏目だった。

朝方ホール内を廻ってみて気が付いたが、別の島の大海MTEの方がお客さんが詰まっていた。
さては、メール会員でお徳情報を流されたかな?
そういう情報源は大切だね、夕方データ見ても確かにMTEの方が良かった。

ところで、ハマッている途中気が付いたが、台の上に付いているデジタル計数カウンター、何で五桁有るんだよ!
10000回転以上の想定をして作ってあるんか?
一日の総デジタル回転でも10000回には達しないだろ!
しかし、はまってる時には、ろくな事に気が付かないな。

今日は20Kも負けた!
長く打ち続けることが勝利の道じゃないな。 
もう一度、高確で勝ち癖つけにゃいかんね。
【25】

RE:おひさし パチ改  評価

ハイマン_ (2009年10月20日 20時41分) ID:RwYiDdWq

アンジェロさんにもうひとつ文句言うの忘れてた!

アンジェロ&レオーネには、開店当初はそれぞれ各ホールに三つづつデータ確認端末が有ったはずだろ。

何で今は1つづつなんかね?
いくら年配者が多くて、データ見る者が少ないと言ったって、ちゃんと若者はいるんだから。
実際、データ見る人がずらっと並んでしまって見えないじゃん。

ホール経営はお客さんが作るもの。
まず設備をきちんとしないといい顧客は付かないよ。
いい顧客とは? 言わなくても判ってるね。若い女性だよ!
【24】

RE:おひさし パチ改  評価

ハイマン_ (2009年10月19日 20時14分) ID:RwYiDdWq

今日は夕方、以前は良く通っていた緑井プローバのアンジェロに寄ってみた。

大海物語スペシャルwithアグネス・ラム 1/99.5を試し打ち。
結構このホールの中では中央の海以外で、このアグネスに人が詰まっていたが、比較的新しく導入されたんかね。
命釘が開いている。

と思ったら、あれあれこの釘どうなってんの!
球がスクリーン下の道釘で横に走りすぎて、跳ね回ってどうにもなんないよ。
何とかストロークを工夫して、手なずけようと思ってもどうにもなんない。

これは、道釘・風車の上の問題だね。
球が高速で風車まで降りてくるように釘を設定してある。
確かに、命釘は目に見えるように大きく開けてあるけどね。

命釘をおとりにして、他を悪さしてある見本みたいなもんだね。
まあ、ここは以前からお年寄りばかりしか集まらないから、文句はいわんだろうけど。

しかし、これだけ釘が悪くてもなぜかデジタルは20回転/Kしてるんだね。
命釘の開きが大きいのか?

どちらにしても、このホールは中央のギンパラ時代からの伝統席を早朝に並んで取らないと、後はガタガタなんかね。

疲れてしまって、2時間も打ってらんなかったよ。
試し打ちも早々に退却!
【23】

RE:おひさし パチ改  評価

ハイマン_ (2009年10月18日 22時39分) ID:RwYiDdWq

ビータプローバに朝一から行って来ました。
日曜日朝からは初めてですが、開店前から結構な人が並んでいますね。
パチ側の入口だけで150人越え? スロットを加えれば300人?
以前の土曜日、朝でもパチ側50〜60人くらいだったのにね。
明日が休み明後日が新台入替開店。
普通は新台の前日はお客が減るはずだが。
ジャンジャンサンデーの影響ですかね。
昼間も空き台が無いくらい混雑してました。

さて、海in地中海MTC 1/349.8の台
八日前の土曜日を想い出しますね。
自分が選んだ台と左隣の台がデータがそっくりです。
そのままを八日後に持ってきたような。
先週、自分が選んだ台はかなり粘ったが、あえなく35Kを全部打ち込んで沈没。
一方、左の台は朝一30数回転でいきなり連チャンの嵐、そのまま32回の大当たりまで行ってしまいました。
自分は、いやになって一週間パチからは離れていた。

今日? 今日はもちろん自分が左の台に座りました(笑)

しかし、2.5Kで52回転で当たりが出たものの単発で終了、続いて現金投資。
ちなみに自分の台は2K換算で デジタル回転21回/K
これじゃ統計にならないので、隣の台10K換算で デジタル19回/K サンドに万札を入れる時換算しました。隣の人すみません。

しかし、朝からある程度はハマリを覚悟して座ったが、相当想定を上回っていた。
確変、単発のワンセットが出ては600回のハマリが続くんだものなあ。
一時は、このホールの中で一番悪い台を選んで座ったのかとイライラがつのる。
みんながパチを悪く言う気持ちがよく判ったよ。

しかし、最後は予想を大きく遅れて(3時頃になってしまった)反発。
イライラが長かった分、八時で終了した!今日は疲れた。

大当たり22回 総回転数 3300回
投資27.5K 持ち球交換52K

最近台選定を冒険しすぎるようになったね。
大低調台の底を確定出来れば、言う事は無いけれど、実はこれが一番難しい。
もっと以前のようなローリスクの台選びに頭をリセットして初期化しないといけないね。

先週、自分が座った右隣の台は若いあんちゃんが結構粘ってたね。
しかし、50〜60K打ち込んでしまったのは、隣で見てて可愛そうだった。
夕方少々反発していたが、そのまま打ってたら無くなっちゃうよ、お先に失礼。
【22】

RE:おひさし パチ改  評価

ハイマン_ (2009年10月14日 12時40分) ID:RwYiDdWq

すろっと達人さん 大変失礼しました。
きちんと検証せずに、昔の記事をそのまま載せてしまいました。

そうそう、入替えの検査等ホールの対応部署は生活安全課でしたね。
ホールの対応について、考える事が有り直談判に行った事が有ったので、想い出しました。

法も三年前の物で、今では色々と枝葉が付いてきていると思います。
要するに、パチ・スロの打ち出し・胴回転や出玉・コインは野放しではなく、行政で規制されており、それが以前のような荒いものではなく、マイルドに修正されて来ている事を言いたかっただけです。
【21】

RE:おひさし パチ改  評価

すろっと達人 (2009年10月14日 00時28分) ID:HcJsPeDz

承認は“生活保安課”
ではなく 各県の公安委員会です

又、生活保安課ではなく生活安全課です
所轄は入替の検査を行ないます
あしからず ごめんなすって
【20】

RE:おひさし パチ改  評価

ハイマン_ (2009年10月13日 22時48分) ID:RwYiDdWq

★パチンコ・スロの出玉規制★に関する投稿のコピー
注:三年前に書いたものですが、大まかには変わってないと思います


>>メーカーは、どのように型式試験が通る機種を生み出すかといえば、少なくとも400回転・6000回転・17500回転の近くで所定の出玉差数を越えようとすると、それを制限して範囲内に押さえつける機能を機械(基盤)に配備しないといけない訳です。

まず断っておきますが、これは回胴式遊戯機(スロット)の規則です。

パチンコ・スロット機を皆さんがホールで遊戯できる為には、まずメーカーが新しい台を開発した時点で、検察庁の外郭団体である“保通協”の型式試験に合格しなければなりません。
しかし、合格したからといってそれで大手を振って、ホールに設置されて遊戯できるわけでは有りません。
最終の検定作業は各都道府県の警察署の、広島で言えば“生活保安課”だったと思うが所轄が検定して初めて皆さんが遊戯できるわけです。

所轄の検定には、なぜかパチとは部外者の私が付き添った事が有りますが、ホールに設置された台をチョンチョン打ってみるだけで、私見的には大した検定はされていないようです。

問題はその保通協の型式試験が通るかどうかですが、その試験は何に基づいて行われるかといえば、『風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律』とその『施行規則』という法律が有って、「著しく射幸心をそそるおそれのある遊技機」以外のものしか試験に合格しないわけです。

【パチンコ機のみ記述します】

その施行規則で、パチンコ遊技機の「著しく射幸心をそそる遊戯」とはどういう物かといえば、条文をそのまま載せます。

一 一分間に四百円の遊技料金に相当する数を超える数の遊技球を、発射させる事が出来る性能を有する遊技機。

二 一個の遊技機を入賞させることにより、獲得する事ができる遊戯球の数が、十五個を超える事がある性能を有する遊技機であること。

三 一時間に渡り遊戯球を連続して発射させた場合において、獲得する事が出来る遊戯球の数が発射させた遊戯球の数の、三倍を超える事がある性能を有する遊技機であること。

四 十時間に渡り遊戯球を連続して発射させた場合において、獲得する事が出来る遊戯球の数が発射させた遊戯球の数の、二倍を超える事があるか、又はその二分の一を下回る事がある性能を有する遊技機であること。

五 以下は省略・・・

規則条文をそのまま載せたので、判りにくいと思いますが保通協が型式試験をする時に、上に該当する台で有れば試験をパスしないという事です。
保通協の試験持込件数は、一週間に30枠(パチ15 ,スロ15)で日電協等の協会が規制しており、それぞれ実機の連続打ち出し他で試験をしています。
釘は製作したままでいっさい触られていません。

ちなみに従来は購入したホールに、台を商社が持ち込んだ場合は、サービスで開店釘と称される開け釘を設定していましたが、現在は商社はいっさい台の釘には触れないという事になってきています。
正規の釘の台しか販売しないという考えです。

話がそれましたが
>この出玉操作(?)機能は試験(検査)でばれないんですか?
>この機能自体が不正と思いますが。

そういう性能のものしか試験に合格しないという言い方でご理解いただけますか?

条文が判りにくければ補足しますが
一は、パチンコの台は一分間に100発しか玉が発射できない

二は、一個の入賞により15個以上は獲得できない

三は、一時間連続で遊戯して、獲得出来る玉数が発射させた玉数より三倍を超えない

四は、十時間連続で遊戯して、獲得出来る玉数が発射させた玉数より二倍を超えない又、逆に二分の一を下回らない

という事です。
【19】

RE:おひさし パチ改  評価

ハイマン_ (2009年10月13日 22時41分) ID:RwYiDdWq

あれ? 今朝、風間一族さんの投稿が入っていたと思いましたが?
昼間、全部読ませて頂きましたよ。
あまりに具体的なマイナス数字を上げての投稿だったので、気が引けて消されましたかね?

いわゆる、最近の機械は勝ちにくくなってるという指摘でしたが。

それはそうでしょう三年前くらいに“風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律”とその政令によって、それまでのパチンコ台の急激な出玉が規制されましたので。
法律で規制された以上、メーカーはその趣旨に沿ってない物は製作できなくなりました。

それまでの台だったら、時間とお金を掛けて粘っていれば一発逆転が出来た。
しかし、今の台は一定時間によって出球の上限を決められている訳ですから、それ以上のものは絶対に出なくなっています。
パチに生活が掛かっている人は、過去の栄光にいつまでもぶら下がってないで、今をどうするかに頭を切替えた方がいいですよ。
絶対に以前の状態には戻りません。
一発逆転が出来なければ、シビアに勝負していかなくてはならないんです。

今のパチ政策は、一部の少数プロが大勝ちするのを抑えて、大多数の底辺の人々に優しくなっている訳ですから!

何処かのホールに書いてありました。
『パチンコはギャンブルではなく適度な遊びです』

その法令の件を何処かに書いたなと探しましたが、昔は僕も勉強してましたね。(笑)

裏表情報瓦版〜の2006年2月初めに書いていました。
ここは、もう長くなったので別に返信として載せておきます。
【18】

RE:おひさし パチ改  評価

ハイマン_ (2009年10月12日 20時41分) ID:RwYiDdWq

風魔一族さん こんばんわ

お話の件ですが
個人の勝率とホールの経営を一緒にしないでください。
私がデータ研究をして勝とうとするのは、個人の問題です。
自分と同じように勝てない人もいるかも知れませんが、それ以上の勝率をあげる人もいるでしょう。

一方、ホール内の釘の開け閉めをするのは、ホール経営の一環です。
一般的には、新台は甘くして段々と台が古くなってくるに連れて、締められてくるというのが基本でしょう。
時にはイベントと称して開けてみたり、開けたように見せて風車や道釘を細工して、実際は開いてなかったりという演出は、ホール全体のバランスを見ながら行います。

あくまでも、“ホール全体の問題”であって機種毎で違いが有ったとしても、個々の台を個別に行う物ではありません。

>釘を締める必要性は?
の話については、繰り返しますが、ホールが全体調整の為に行う物で、個々の台或いは個人の勝率とは関係がありません。

>データで、そこまで勝てるもんですか?
の話ですが、出る台なら誰が打っても出ます。出ない台は誰が打っても出ない。
自分が台の出玉を変えているわけではない。

ホールによって、全体調整された台の中で、データを解析してできるだけ負けない台を打とうとしているだけの事です。
自分が勝てるだけ、他の人が負けているという事は認識しています。

ちなみに今日は負けましたよ。35K残らず持っていかれました。
昨日は、福山方面を夜遅くまでドライブしてたもので、朝の台つかみに失敗しました。
少々気落ちしたので、少しパチから離れようかな?
<  4  【3】  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら