| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【46】

RE:続・ホール側操作の疑惑&年始仕様

一刀流断侍 (2007年01月31日 21時08分)
Xman さん、すいません。長文で蹴られた為、分けました。
下からの続きです。

>以前 あるホールに11時頃行った時、甘デジでなんと15箱積んでいる老人がいました!・・・、

これは、怪しいですね(笑)。もしかすると本物かもしれません。
個人的には、ハネデジと言う部類は、遠隔には向かないと思っていたのですが・・・。勉強になりました。m(_ _)m

>厳密に言うと一流は違うんですよね。
>一流の方々は、現平均、若しくは既に好成績の企業を更に向上させるべくコンサル(経営助言)する。

なるほど。コンサルでも、一流から三流まで色々あるのですね。
確かに、一業種だけでは分からないことも、コンサル業を長年やってきた人ならば、違った見方で分かることもあるのかもしれません。
パチンコ店へ、何をどの程度コンサルしているのかはしりませんが、たぶん、節税?などのコンサルもやってらっしゃるのでしょうね。
色々とお金のかかる業界だけに、案外二流三流のコンサルタントでも辣腕?を振るっているのかもしれません(笑)

>たしか「シグナル飛ばし」という言語では載っていなかったと思います。

なるほど、Xman さんの造語だったのですね。またの説明をお待ちいたしております。

>でもこの本は、かなりグレーな部分に接近した書籍だと自分は思っていますが、一刀流断侍さん的には如何でしたか?

なかなか、興味深い内容でした。
K察と業界の絡み、ゴトや裏物の話、はては、隣国の話まで。裏づけに欠ける話もありますが、そこまでは調べて無いのか、それとも調べたが書け無かったのか?
パチンコ業界の中でどんな風にお金が流れているのか、何が問題なのか等、本を読んで、知っておいても損は無いと思います。
しかし、本当にグレーな部分の多い業界ですね。
客は、ただ、ホールでハンドル握っているだけなんですけどね(苦笑)

■ 239件の投稿があります。
24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【47】

RE:続・ホール側操作の疑惑&年始仕様  評価

Xman (2007年02月02日 04時57分) ID:IdGwTkNh

こんばんわ、一刀流断侍さん。
このスレも流石に長くなり過ぎたので「付き合ってらんね〜」と、見切りを付けられたのかと思ってました・・・(笑)
あの本を読破なさってたのですね!く(*´―`)

>基本的にホルコン自体に出玉調整機能は無く、あくまで元の基盤とホルコンに細工しなければならないのは間違いないようです
>新台入替の場合には、裏基盤を作る時間が無いため、ホルコンでの出玉調整をすることは無理があるのでは?と思っています
>ホルコンも作っている機種メーカーもありますので、パチンコ機種、ホルコンが同一メーカーだと・・・???

この部分なのですが、例の本は1年前の出版物で取材等のネタ拾いは2〜3年前頃だと思われます。
取材に応じたホール関係者も、大抵は元店長とかですので、事実上は3〜4年前の業界状況かと・・・
(すみません、お勧めしておいてこの言いぐさ)m(_ _)m
PC環境での2〜4年。恐ろしく進化していると思うんですよ。(OSだってMe・2000が全盛の頃でしょうし・・・)(笑)
ホルコン自体の進化もさる事ながら、ホール側から見た"ホルコンの威力の浸透性"を考えると、
「ホルコン自体で、ある程度の事が可能になっている」と考えるのが至極当然だと思いますが如何でしょう?
更に言えば、
ホルコン製作メーカーでなくとも、ホルコンに合わせられる台を発表しなければ、売れないのではないかと・・・
例えば、コネクタの一律化みたいな・・・ 俗に言う「規格化」というやつです。
もちろんこれは、個人遠隔だと×・島単位だと○という、
法の基があっての事ですので、壮大な私の一考え(妄想?)なのですが、如何でしょう?(*´Д`)

>なるほど、Xmanさんの造語だったのですね。またの説明をお待ちいたしております。

はい、追々 可能な範囲で・・・(汗)
今はほぼ確信しているホールもありますので、もうちょっと検証してみて自信が持てたら
「このホールは!」みたいな名前&説明を上げてみようと思います。

話しは変りますが・・・
また摘発された店舗がありましたね。公けにはなっていないようですが。
こういう状況を見ていたら、やはり大抵は黒かな?なんて思いますね。(汗)
K察さんとの繋がりが切れたら・・・政治家との繋がりが切れたら・・・なんて。(笑)

>客は、ただ、ホールでハンドル握っているだけなんですけどね(苦笑)

本当、その通りだと思います!
中には生活を掛けたジャンキーも居るでしょうが、大抵の人はパチ&スロを純粋に楽しみたいんですよね。
唯でさえホール側に有利な様に設計(確率設定)されているのだから、
それ以上台を弄って粗利益重視は勘弁してもらいたいものですね!
粗利益重視(ギャンブル性向上)⇒つまらなさを感じる打ち手⇒パチンカー人口の低下⇒利益低下・・・
税金対策か利益向上の為か分かりませんが、週一新台・店舗改装・CM・・・等等
関係者の方もここを読んでいらっしゃる事でしょう、今一つ考えてみては如何でしょうか?
24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら