| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【204】

RE:@ 隙間産業 Co.,Ltd

サボリメンツ@ (2008年02月27日 21時58分)
本日 今年初めての 1,000×2を頂戴して早上がりにつき
久々に? 隙間産業な商品ページ作ってみまそ

元ゲージが 甘い ヾ(@⌒¬⌒@)ノ 辛い 炎>>(/~Q~;;)/ つーのは良く言いますけん
甘いゲージと辛いゲージの違いは どのあたりに現れやすいのか ツー話っす
んんnでば ゲージ構成の中で最もコボシ玉を沢山出すポイント「風車周り」に絞って検証っす


 〜 本日の料理 〜
 @ 風車周りゲージの甘辛南仏プロバンス風味

  材料     風車1個  8.5g
         真鍮製釘   少々
         ぱつ玉    適量


多くの機種(ほぼ全部)には風車が付いていて 
垂直方向に落下してきた玉が「道釘(水平)方向」に進路を変える事になる構成が多い

    ○  ○
     ○ ↓ ○
     ○ A ○
       ↓
      ┌─┐
     ┌┘ └┐
     │ ○ │→
     └┐ ┌┘  →B
      └─┘ ○○
            ○○

「A」の隙間から落下して「B」の道釘方向に向かってくれれば 
ヘソやアタッカーに向かいやすくなってくれるわけだわにゃ
ところがこの風車周り 結構勘違いしやすいのだぎゃ
風車の羽根を「もぎ取ってしまう」事を想像してみると 結構な〜大空間〜


    ○  ○
     ○ ↓ ○
     ○ A ○
       ↓

      ┌─┐
      │○│ →
      └─┘   →B
          ○○
            ○○

「A」から「B」へ渡って行くこと考えると結構大変なお話っすやね
だば どーしたら少しでも良くなるか考えてみると

取りあえず考えることは…

    ○  ○
     ○ ↓ ○
     ⇒● A ●⇒
       ↓
      ┌─┐
     ┌┘ └┐
     │ ○ │→
     └┐ ┌┘  →B
      └─┘ ○○
            ○○

鎧の落ち口を風車内側に落ちるように寄せる事…

    ○  ○
     ○ ↓ ○
     ○ A ○
       ↓
     ┌─┐
    ┌┘ └┐
    │←● │ →
    └┐ ┌┘   →B
     └─┘  ○○
        ↓   ○○
        C

風車左向き! つーのも良く聞くけど 
「C」方向へのこぼれが結構多くなるバヤイも結構あるので ホドホドまでに


↓つづけ

■ 706件の投稿があります。
71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【207】

覚醒!!  評価

スキージャンプ (2008年02月28日 17時34分)

サボリさん

 勉強になりました〜 完全に ノーマークでした(汗)

 自分は距離しか 見とりませんでした! 騙し釘と書かれてますので アッチでしょうが

 今度 見てみます〜 これで楽になります。 ありがとうございました。
71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら