| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【9】

RE:立ち回りの方法

潮干狩り (2007年10月25日 14時14分)
自分は、前日の好調台はあまり追わずに確率通りの台(スロット)を追いかけます。好調、不調の見極めはあまり上手ではないので、初期投資がかさみ大当たりが遠いのが、自分の結果です。でもたまにですが、自分の思った台が、期待通り出る。2000枚〜3000枚、若しくわ20000発〜30000発出る時もあって....
まあ要するに、10回負けても1回大勝すれば満足ということです。うまく立ち回るのは変態野郎さんの言うとおり(探すしかない)と思います。すいませんつまらない話になりました。

■ 10件の投稿があります。
1 
【10】

RE:立ち回りの方法  評価

変態野郎 (2007年10月26日 07時34分)

コンコの赤台は低設定から上げずに中間据え置き台を上げるのがセオリーだからね。

もっと分かりやすく入れてる店も多いよ。
そうじゃないとお客の少ない店は見せ台が高設定だと気付いてもらえない危険があるからね。

そういう店はあからさま。
出目だったり、いつも入る台それ以外万年低設定だったり
ローテーションで1台ごと回ってたり
座ってもらわないと困るから朝一から分かりやすくしてる。そして広告規制がされた今その癖はなかなか崩さないでしょう。

大型店繁盛店でも、もっとデータを取って数週間高設定台・出た台を◎中間臭いを△低設定を×としてくまなくデータとってみると分かりやすいと思うよ。5号機は特に設定通り出るから分かりやすい。

朝一これないからどれが出目が変わってるかわからなくてもラストまでいて出玉の結果を綴っていけばいつ来店してもどこらへんが高設定か店の癖を把握できると思うよ。
1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら