| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【7】

日本3大ボッタ店

パンナコッタ (2005年10月29日 14時36分)
○ハン・ダイ○ム・ガイ○
長野県内にまだガイ○は出店されていないとは思うのですが、この3店舗は要注意です。
ガイ○の元店員の話では本部の許可が下りないと設定3以上は使用不可!なのでイベントでもほとんど3が限界のようです。ただこれにも例外があるらしく、激戦区では4まで使えるらしいです。
まあ、最近の台は6でも判別がつかないものが多いのでこれでも十分なんでしょうが‥
ガイ○以外の2店舗も店内は判別がつかないような台がほとんどで、設定が入っているのかよくわからないと思います。これだと見ている人たちはただ単に出玉だけで判断してしまい、実際はオール1でしたなんてことも珍しくないと思います。なんせ等価交換の店の平均設定は1.4なんですから。(6が1台あれば1は11台強)
そんなわけで皆さん注意しましょう。

■ 7件の投稿があります。
1 
【5】

RE:日本3大ボッタ店  評価

ありえない店 (2005年11月07日 22時28分) ID:IdFmNgCd

自分なんかこの前新潟行ってスロット打ったら店員に1G連消されたよ。店の名はジャラン上越店。メダル補充時に台が閉まらなくなって、挙句の果て電源切られて、天国モードだったのにリセットまでかけられた。しかも保障してくれないんだよ。店員に文句行ったら、ストック切れてるかもしれないじゃんと言われ、この店はストック消すのか?って言ったらうちの店がストック消すの疑ってるのか?とか逆ギレされて話にならなかった。これは本当の話です。
【4】

RE:日本3大ボッタ店  評価

すろ好き (2005年11月04日 10時11分) ID:IdIrNhUb

等価交換ならそんな設定あたりまえなんじゃないの? 機械の設定出率見りゃわかるじゃん。 その中でも高設定まぜて使ってくれるならまだまだ地元ホールよりはまともだと感じますけど・・・  出玉で判断できるほど出てるなら充分良心的ですよ。 だって、弱小ホールじゃ判断できるほど玉、出てないしね!
【3】

RE:日本3大ボッタ店  評価

おっす (2005年11月01日 07時35分) ID:IdImGkDd

私はいま仕事の関係で東京近郊に住んでいるのですが、たしかに周りの店に比べるとその3店舗は出ていないと思います。とくに回りに競合店というものがないとガセイベントなどが増えると思います。
等価交換店は平均設定が1.4というのも雑誌でそれに近い数字を見たことがあるので納得できます。(たしかその雑誌だと平日1.5、休日1.3、イベント1.9となっていたと思います)
【2】

RE:日本3大ボッタ店  評価

やや (2005年10月29日 22時50分) ID:HvCjIcTk

負けた腹いせで書き込むな!
勝てないのは店のせいじゃない!
腕が悪いだけ。
【1】

RE:日本3大ボッタ店  評価

さぬきうどん (2005年10月29日 22時17分) ID:HvEyWpGd

パンナコッタさん、はじめまして。

マルハンとダイナムをガイアと一緒にするのはちょっとかわいそ過ぎませんか?
どの企業も利益は出しますがガイアだけ粗利が他企業と違って桁外れなのです。

パンナコッタさんはガイアに行った事があるかどうかわかりませんが
恐らく来年または再来年には長野県にも進出するでしょう。
その時になったらマルハンとダイナムがそうとうマシだということがわかりますよ。
1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら