| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |

機種別掲示板

返信フォーム

ハンドル名:
メッセージ:

収支報告や交流、馴れ合い、削除議論は談話室でお願いします。

画像:  注意
認証コード:  保存
★注意
・「認証コード」をお持ちでない方は「発行所」で入手してください。
・プレミア画像等を投稿できます(jpg)。著作権にご注意!
・この機種に関係ないネタと反応を禁止。「掲示板のルール
・HP宣伝・中傷・削除議論・その反応も禁止。テーマ別掲示板へどうぞ。
・投稿を二次利用する際でも個人情報の利用はしません。

以下は、親記事のメッセージ内容です。

質問と確認 コバ小箱 さん 2019/07/11 木曜日 00:06
最近スーパードラゴンを打ち始めた新参者です。(今日で10回目位です)
いくつか質問と確認したい事があります。
諸先輩方、御教え下さい。

(1)リールの両脇とリール上のランプが赤(オレンジ?)の夕焼けモードになると100pt以内に当たるという認識で合ってますでしょうか?

(2)ドラゴンランプがゆっくり点滅するのはどういう意味があるのでしょうか?
 先日BONUS後、40ptくらいの1枚役で青の点滅になり、スイカ2回で「青点滅→黄色点滅→緑点滅」までいったのですが
 その後のチェリーで250pt→370ptに増えて当たりませんでした。(その後、白色で点滅無し)
 点滅になると、(1)と同じように100pt以内にあたるものだと思っていたのですが…
 チェリーがきて増えるptが同じ色の点灯状態のより、少し多いくらいなのでしょうか?

(3)台の真ん中にあるデカいプッシュボタンは、どんな時に使うのでしょうか?

(4)コイン投入口の左側にある「十字+決定ボタン」は、音量調整で左右のボタンしか使わないのでしょうか?

(5)ボーナス中に中段チェリーを引き、規定枚数払い出し後にカウンターが「299枚」の表示でした。
 ここのp-worldの説明にも「ボーナス中の中チェは300枚の上乗せ」と書いてありますが、
 差分減算の関係で300枚は確実に払い出すという事なのでしょうか?

(6)前にボーナス中のチャンス目で後乗せ確定し、青ランプで1度だけ50枚の上乗せを経験しました。(大体が15〜25枚くらいの上乗せですが)
 本日、後乗せ確定して青ランプの時に、さらに後乗せ確定音とフラッシュが発生して黄色ランプになったのですが、50枚の上乗せでした。
 例えば50枚の上乗せの場合、青ランプになる時と黄色ランプになる時の両方あり得るという事でしょうか?

(7)通常時のナビあり1枚役の場合、リール上のランプが基本白色ですが、1度だけ赤(オレンジ?)を経験し、次ゲームで当たりました。
 「ドラゴンの目の一瞬の点灯」、「ハイビスカスの一瞬の点灯」同様の次ゲーム当たりの示唆なのでしょうか?

(8)ボーナス終了後2G目でドラゴンが光った時の方が、連チャンしやすくないですか?
 リプレイやベルなどが入り、3G目や4G目にドラゴンが光ると落ちやすい気がします。

以上たくさんの質問ですが、分かる方おられましたらお教え願います。
  1. ドラゴン初心者 さん 2019/07/11 木曜日 23:08

    便乗してスミマセン。

    (3):私も気になっています。飾り?とか思ったりしてます。

    (8):抽選は,毎G行っているのか,出来レースなのか?
  2. ドラゴン初心者 さん 2019/07/12 金曜日 09:53

    user image(3)についてですが,これでは・・・。
  3. ドラゴン初心者 さん 2019/07/12 金曜日 09:54

    解析の詳しいのを見つけました(遅い・・・苦笑)。

    https://pachiseven.jp/machines/5767
  4. コバ小箱 さん 2019/07/14 日曜日 20:33

    >ドラゴン初心者 さん

    ありがとうございます。
    勉強させて頂きます。
    あっ、そうそう「プッシュボタン」ですが、
    「メダルを入れなくても現状の台の状況を見れる」というのがありましたね。
    ボールの色とか、ポイント数とか、今更ですが。
  5. meslonx4 さん 2021/08/06 金曜日 08:56

    更に今更ですが、同時代の機種は、筐体を複数機種で使い回すのが一般的なため、通常の液晶演出ありの機種を前提として作った筐体をシンプルな台に使い回すと、実質的に使わないボタンが出来上がる可能性はあります。
    特定機種のためだけに、筐体の基本フレームを弄るようなことをすると、無駄にコストがかかるので、使わないけどそのままにしておくというのはありがちです。
    最初からバリエーション展開を前提に設計していれば、差し替える部分を最初から別パーツにしておくとかありますが、筐体のど真ん中のボタンをわざわざ差し替えて無効にする意味も無いから、そのままになっているものかと。
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら

YYBBS KENT